ふくしま駅伝2011
今年で23回を数える「風物詩」は、震災と原発の影響で開催が危ぶまれていたが、しかし、見事に"タスキ"は繋がれた
ボクはもともと駅伝は嫌いではない。何より、親友が某チームの監督だったりする
今年は関係車両にオリジナルの応援メッセージが添えられ、"特別な年の特別な大会"を表していた
警戒区域にあって避難生活を送りながらも組まれたスペシャルチームや、ふるさとを想う著名な選手達の力走に、声援も力が入る。
箱根駅伝でおなじみ"山の神"柏原選手↑流石は貫禄の区間賞
やっぱりスポーツ精神は何にも勝る(県議選で当選される皆々様、"初心忘るべからず")
駅伝を間近でご覧になられたことのない方は、是非とも中継所近くに陣取られることをオススメしたい。
タスキリレーと選手が入ってくる時に漂うあの高揚感は、駅伝の醍醐味である
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 白孔雀食堂 | トップページ | 花心凪(かこな) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 脈路なき雑記(2022.06)(2022.06.25)
- 【お知らせ】 当ブログについて(R4.3)(2022.03.18)
- 脈路なき雑記(2021.12)(2021.12.27)
- 奇跡の花「幸福の木」開花(2021.09.25)
コメント
« 白孔雀食堂 | トップページ | 花心凪(かこな) »
お疲れ様でした!
今回は4区の応援しか出来ませんでしたが、また来年を楽しみにしています。
投稿: bill | 2011年11月24日 (木) 22時25分
某チームの監督です。話題にしていただき、ありがとうございました。
もう少しでしたが・・・駅伝の難しさをおもいしらされました。
また一から出直しです。
投稿: ヨッシー | 2011年11月23日 (水) 19時38分