八流の滝
須賀川市は塩田地区の名所「八流の滝」を訪ねてみた。
結氷の様子が新聞やTVで報道された直後のため、混雑を覚悟するも意外にスムーズ
網ノ輪池(農業用ため池)から隧洞を抜けて流れ落ちるこの滝は、幅約10m、高さ約5m程。スタート地点は、池の北側に位置する網ノ輪遊歩道を選択。
駐車場の道路を挟んだ北側には、「芭蕉の辻」↓の案内板がある。
八流の滝を訪れた松尾芭蕉と曽良は、ここを通って守山宿(郡山市)に抜けたそうだ。
案の定、雪が残っている。準備した長靴に履き替え、いざ出発!
道中の約半分はこんな感じ↑。坂道は(南向きのため)雪が解けているので安心。
芭蕉ゆかりの地を表す目的地はもうすぐ。
「八流の滝」に到着。そこには、自然が織り成す氷の芸術が!
因みに、このように凍るのは極めて珍しく、ここ数十年はなかったとか。
次はいつ見られるのか分からないと思うと、かなり貴重な光景である
…厳しい寒さ故の"穴場巡り"も悪くない。
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« とんこつらーめん「一」 | トップページ | らーめん好房 »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 湿雪の小野川不動滝_2022(2022.03.06)
- いわきの氷瀑@二ッ箭山(沢コース編)(2022.02.03)
- 冬の大峯不動滝@郡山市(2022.01.20)
- 結氷なるか…八竜の滝&山鶏滝(2022.01.18)
- 紅葉彩るアイヨシの滝(2021.11.04)
こんばんは。
歩くのと写真を撮るのに支障はないので、時間を見つけては、いい被写体を追い求めています。
が、肝心の腕前が追いつかず、ついつい古いカメラのせいに…。
可哀相なのは、ボクのカメラかもしれません。。
投稿: bill | 2012年2月 5日 (日) 00時13分
こんばんは
ワ-オ、これは珍しい、流れているように見えます。
泡だって凍る、真白にぞ、どれが雪やら氷やら。
自然が見せ付ける芸術作品、自然の偉大さに感服。
お怪我を押しての撮影、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
投稿: アットマン | 2012年2月 4日 (土) 23時00分