春もみじ色鮮やかに頭垂れ
無情にも見頃を迎えた桜に降り注ぐ生憎の雨
散り行く前の桜を見に足を延ばしたかったが、雑務で日が暮れた
仕方がないので?雨に濡れる庭の植物たちを撮ってみた。
なんだか頭を垂れて哀しげに俯いているように見える
こちらは、期間限定 モミジの"春紅葉"↓(ピークはもう少し後)
雨に濡れていない時はこんな感じ↓(最も大きな葉を狙ったらこの場所だった…)
まだ十分な光合成が出来る状態となっていないモミジの新芽は鮮やかなのだ
明日からは天気が回復するとの予報 新芽の成長が楽しみである
本日発表された恒例のサラリーマン川柳(第一生命保険)に感心しつつ何も浮かばないので、へりくだらずに頭を垂れてみた。。
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 桜前線通過中 | トップページ | 鶴ヶ城の桜 2012' »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 脈路なき雑記(2022.06)(2022.06.25)
- 【お知らせ】 当ブログについて(R4.3)(2022.03.18)
- 脈路なき雑記(2021.12)(2021.12.27)
- 奇跡の花「幸福の木」開花(2021.09.25)
アットマンさん、こんばんは!
大変恐縮です。
気の利いたシメの一句が浮かばず、
記事としては消化不良気味ですが…。
庭の植物たちを眺めていると、なぜか落ち着きます。
投稿: bill | 2012年4月28日 (土) 20時40分
こんにちは
次の世は もみじの有る庭が欲しいなー。
お写真で情緒が味わえる、嬉しいことです。
恵みの雨を幼葉が柔らかく逃がす、滴つらなる。
心の余裕を感じます、思いやる情緒が豊かですね。
色鮮やかの言葉に自然に対する、初心な愛を感じます。
頭垂れ、きっと 自然は あなたに感謝しています。
良い句です。
投稿: アットマン | 2012年4月28日 (土) 11時50分
たかchanさん、こんばんは!
さすが、ご存知でいらっしゃいますね。
我が家では山モミジを含めて5本のモミジがあるのですが、
皆それぞれに違いがあります。
ただ、非常に丈夫なのは共通しています。
投稿: bill | 2012年4月28日 (土) 00時21分
モミジの芽出しはきれいですよね。 夏も緑の葉が木陰をつくり涼しさを
感じさせてくれます。 私の家の庭でも大きく育った3本のモミジが一斉に
葉を広げました(3本とも葉の色がそれぞれ違っています) 明日から連休
の人もいるのでしょね(私は5日間ありますが)
投稿: たかchan | 2012年4月27日 (金) 20時38分