桜前線通過中
我が家では唯一の桜である「陽光桜」がついに開花した!
昨秋に自分で植えていたもので、濃い目のピンクが特徴的(しかも丈夫)
陽光桜は、世界平和と親善を祈願し25年の歳月を掛けて作られたという
「陽光」の意味は"天地に恵みを与える日の光"とのこと
風の強い夕方に撮った写真だが、少しでも魅力が伝われば幸いである
併せて、目立ち始めた新緑と花をいくつかご紹介↓
安定した生育状態の石楠花↑
スミマセン。名前↑を失念中…m(_ _)m
プランターのチューリップ↑は開花し始め(地植えはこれから)
白い花がお馴染のユキヤナギ↑これまた丈夫。
開花期間が長いのも特徴的な芝桜↑我が家では3~4種類。
昨秋に植えたブナ↑風に揺れる新芽が清々しい。
近所の桜もほぼ満開
どこに行っても桜の名所に事欠かないのは、この国の国花たる由縁であろう
残念ながら思い出せるほど記憶に残っていない去年の分まで堪能しようと思う
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 月の家@白河 | トップページ | 春もみじ色鮮やかに頭垂れ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 脈路なき雑記(2022.06)(2022.06.25)
- 【お知らせ】 当ブログについて(R4.3)(2022.03.18)
- 脈路なき雑記(2021.12)(2021.12.27)
- 奇跡の花「幸福の木」開花(2021.09.25)
玉井人ひろたさん、こんばんは!
早い所では、もう散っているようですね~。
これからでも楽しめそうなポイントを探してみようと思います。
投稿: bill | 2012年4月27日 (金) 19時27分
桜、私のところもほぼ満開になりました。桜前線も週末には南下して5月初めには南の白河市も満開になることでしょう
投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月26日 (木) 21時11分
すぴかさん、こんばんは!
春が来る度、我が家にも桜の木が欲しいなぁと思っていたので、
昨秋に思い切って購入しました。
(といっても、桜は比較的安価ですけど)
植物の様子を眺めるひと時が楽しいと感じる年頃になりました(*´v゚*)ゞ
投稿: bill | 2012年4月26日 (木) 19時29分
こんばんは !
陽光桜、紅がかって綺麗な桜ですね〜。
初めて名前を知って、お勉強になりました^^
billさんのお庭はお花が本当にたくさんあるんですね。
風になびくブナの新緑もたまらなく素敵です。
春をゆっくり感じられるって幸せな事ですよね。
投稿: すぴか | 2012年4月26日 (木) 00時53分
たかchanさん、こんばんは!
いよいよ来ました~桜です。石楠花も綺麗な花を咲かせています!
これから緑の濃くなる時期も楽しみです。
投稿: bill | 2012年4月25日 (水) 22時47分
きましたね。 桜、シャクナゲ、いい色出てますよ。
特にシャクナゲのピンクの淡い色、うっとりしますね。
西洋種の豪華なものより好きです。
気持ちも晴れやかになる事でしょう。
投稿: たかchan | 2012年4月25日 (水) 22時23分
jyunさま、こんばんは!
そうなんです。福島県内の多くの地域では、今が見頃です。
ささやかながら我が家の植物たちを紹介させていただきました。
不思議ですね。去年も桜を眺めてはいたはずなのに…。
前を向いて歩いて行きまする!(o・ω・)ノ))
投稿: bill | 2012年4月25日 (水) 21時55分
こんばんわ、はじめまして、福島にも桜前線が・・・
花がいっきに咲くのですね
石楠花や雪柳も春 春ですね。
今年は感慨ひとしお・・・、私も笑顔になります。
投稿: jyun | 2012年4月25日 (水) 21時30分