フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

高柴山(2012年5月)

小野町と田村市にまたがる高柴山を歩いてみた。

標高880m程の低山だが、山頂一帯に広がる山ツツジの大群落が有名である。

Img_9691

ルートは、小野町側の浮金登山口を選択。

(県道から駐車場までの道程は、途中から狭くなるので要注意)

浮金地区から望む高柴山↓は、決して目立つ山ではない

Img_9743

いつの間にか舗装されていた道を抜け、駐車場到着。

ここは、県立自然公園でもある。

Img_9741

ハイ・シーズンを迎えているだけに、行き交う人々の姿が目立つ。

Img_9692

準備を整え、出発

Img_9697

山頂までの所要時間は、30分弱。木立に囲まれた快適なルートを歩む。

整備が行き届いているため"軽装ハイキング"感覚でOK。

Img_9704

途中、高柴山の由来が記された看板↑を過ぎる。

Img_9706

山頂付近に到着すると、満開を迎えた山ツツジが出迎えてくれる!

Img_9708

山頂の展望台到着!階段を昇った先には…

Img_9709

おぉーッ!素晴らしい!!

どの方角を見てもツツジ、ツツジ、ツツジ…なのだ。

Img_9710

Img_9712

Img_9713

Img_9724

遠くには、磐梯山↑も見えている。

Img_9725 Img_9726_2

今シーズンは"当たり年"らしく、蕾の量が多いため例年になく素晴らしいとのこと。

まだまだ楽しめそうなので、是非とも訪れてみては如何だろうか

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月29日 (火)

蓬田岳(2012年5月)

平田村のシンボル蓬田岳を歩いてみた。

端正で美しい山容が特徴的な石川郡の最高峰は、東北百名山にも数えられる信仰の山である。

Dsc04122

複数あるルートの中から選択したのは、蓬田新田登山口。

ジュピアランドひらたを起点に出来るため、抜群のアクセスを誇る

Dsc04128

先日のイベントで訪れたばかりの広場から山頂を仰ぎ見る↑

本来の登山口は駐車場の若干手前だが、展望台を経由するためプロムナードを進むことにする。

その展望台の名は「ジュピアランドひらた634」

Dsc04134

"634"の理由は↓…東京スカイツリーと同じ標高にあるそうだ

Dsc04138

ウマく便乗しているようだが、こちらの方が"本家"より先に存在している。

Dsc04137

展望台のデッキは、こんな感じ↑

ここから遊歩道を経由し、登山道へ入る。

Dsc04139

木々に囲まれた遊歩道にはベンチも設置され、お手軽で雰囲気もよろしい

Dsc04140

遊歩道を抜け登山道へ入る。鳥居をくぐり山頂を目指す。

Dsc04142

前半は、思ったより登り応えのある傾斜が続く。

Dsc04147

中盤を過ぎた辺りで沢又ルートと合流。ここからは、なだらかな道を歩む。

Dsc04149

約1時間程で山頂へ到着。

日本武尊の伝説が残る菅船神社↑があり、その先にTVの中継塔や一等三角点、そして展望の開ける場所へと続く。

Dsc04153

山頂の標高は952.2m。例の展望台との差は318.2m

Dsc04154

スッキリしない空模様だったが、宇津峰山の先に須賀川市や郡山市の街並みを望む。

天候が良ければ那須や吾妻連峰など遠くまで見渡せる大パノラマが広がる。

計算上は富士山も見えるそうだ

Dsc04157

同じルートを戻る予定だったが、最近整備されたばかりの探検コースを下りることに。

Dsc04160

このコースは、そのほとんどが木チップ敷きの階段となっている。

整備された遊歩道感覚で山頂と繋がっており、意外な快適さに驚く

Dsc04163

無事にスタート地点へ到着。

ピークは過ぎたものの、芝桜の美しい丘を眺めながら駐車場へ戻る。

Dsc04131

***********************************************************

帰り道、道の駅ひらたへ立ち寄ってみた。

一枚目の写真には施設の全景が写っているが、蓬田岳を模した造形がユニーク。

Dsc04171

看板の脇に見えているのは蓬田岳山頂↑

Dsc04127

地元特産品が並ぶ店内は、明るく清潔感に溢れている。

生産者や従業員の顔写真も掲示され、アットホームな雰囲気もまた素晴らしい

「日本一のトイレ」なんてのもあるそうだ。

***********************************************************

アクセスの良さと程よい山歩きが楽しめる蓬田岳。是非とも訪れて頂きたい

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月27日 (日)

なつかしCarショー@西会津

西会津町はロータスインで開催されたモーターショーを訪ねてみた。

往年の名車が一同に集うこのイベントは、今や国内屈指の規模に育ったそうだ

Img_9524

ウンザリする程の渋滞(約1時間)に巻き込まれつつ、ようやく辿り着いた先には名車たちが勢揃い

Img_9606

暑い中、会場をテクテク歩む

Img_9566

国産車屈指の名車、トヨタ2000GT↓その価値は不動産級…

Img_9557

おおっと、カメラのシャッターが勝手に切れたと思ったら…

Img_9611

Img_9610

何気にほぼ毎年訪れているが、今年の賑いぶりは例年に無いものだった

(若い女性にはビミョーなイベントかもしれないが…)

西会津町最大級のイベントは、見応え十分。この先是非とも続いて欲しいものである

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月25日 (金)

ケストレル38(OSPREY)

山歩き用ザックにオスプレーのKESTREL38(ケストレル)を追加した。

メインユースの35Lクラスは、モンベルのCHA CHA PAC35(チャチャパック)を10年以上使用しているが結構ヤツレており、特にゴム部分はかなりお疲れのご様子だった

(ただ、お気に入りなのでまだまだ現役として頑張ってもらう予定)

Img_9499

Img_9505

比較検討したのは、グレゴリー(Z40)、ノースフェイス(Tellus45)、ドイター(フューチュラプロ38)、カリマー(ridge40)辺り。

ケストレルは、背負い心地とトレッキングポールアタッチメントが決め手となった

(もちろん値段も

Img_9515

カラーは、レッドやブルー、グリーン系は既に所有しているため、消去法で?グレーを選択。

デザインもそれ程悪くないと思う

(ノースフェイスやカリマーの方がカラーリングも含め好みだが

Img_9518

Img_9517

ポールを簡単にホールドできるというロジックは期待できそう

(左ショルダーベルト下部のループ↓)

Img_9519

より通気性が高い背面システムも気にはなるのだが、あまり丈夫ではない腰のことも考えた結果、このタイプとなった次第。

因みに、ハイドレーションにも対応しているが、ボクは今のところ導入の予定はない。

 

人気があるというケストレルシリーズ。しばらく使い込んでからレビューしてみたい。

 

※追記(7/28) レビュー

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

 

2012年5月23日 (水)

宝くじドリーム

宝くじを買ってみた。

収益金の約40%が公共事業等に使われている宝くじ

子供達の未来や社会福祉の充実等に少しでも貢献できれば、との願いからである。

Img_9476

Img_9475

…まぁそんな崇高な思いで宝くじを買われる御方は、奇跡的なマイノリティだと思われるが

(中にはおられるのかもしれないが、聞いた事は無い)

 

端から賞金目当てのボクは"ジャンボ×10枚バラ買い"を基本スタイルとし、当選発表までの間は四六時中「皮算用」に明け暮れている

(もはや"夢"というより、"妄想"に近い)

Img_9481

ただ、成績の方は連戦連敗の勝ち知らず…

未だかつて300円以外の当選くじと対面したことがなく、結果的に(微力ながら)社会貢献するカタチとなっている

(購入場所や六曜に拘らないせいもあるのかなぁ?)

  

まぁ買わない事には何も始まらない訳で、今後も細々と夢を追いかけて行こうと思う

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月15日 (火)

尾瀬の行く末

先日認定された東電の総合特別事業計画によると、尾瀬国立公園の東電保有地が資産売却の対象から外れたという。

水力発電を支える電気事業資産として残されたようだ。

Img_1616

かねてより気になっていた問題(以前の記事)であり、少なくともこの件については一定の評価をしたい。

土地保有への是非もあろうが、尾瀬の保全に対する東電の役割は大きいからである。

Dsc01080

注目の維持管理費は、「入山者の安全確保や植生保護のため、必要最小限の支出」となるそうだ。

(震災以降の2011年度は約1億円に半減)

Dsc01121

何はともあれ、貴重な尾瀬の維持管理費が継続支出されることは大変喜ばしい。

更なる課題は、入山者のマナーとモラルの向上であろう。

尾瀬の行く末に希望を持ちたい。

 

******* 閑話休題 ********************************************

20120515163459

今の時代、Web上での情報取得はとても便利である。(RSS↑)

コンテンツの有料化が進むことについてはある程度賛同できるが、大手某紙ではコラムもその対象となってしまった…。

いわゆる"5大紙"のコラムを楽しみにしているクチにとっては、とても残念である

 

(地元紙しか購読していないボクが偉そうに言える事ではないが…)

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月13日 (日)

二岐山(2012山開き)

天栄村にある二岐山の山開きへ。

Photo

受付で頂いた案内図↑

放射線量にご注目。東京のホットスポットの数分の一以下である。

Dsc03927

何気に面白い

Dsc03928

こちらは、フタマタギツネ。。

若干肌寒い中、いよいよスタート

Dsc03933

ブナ平付近から眺めた二岐山↑は、霧氷に覆われている。

Dsc03947_2

Dsc03943

男岳山頂到着時↑は、残念ながら雲に覆われていた。

女岳山頂の雪渓上でランチタイムは、途中、ボクのバーナーがガス欠を起こす…

Dsc03957

同行者イチオシのブラックサンダー↑

若い女性に大ヒット中!…だそうだ。

Dsc03960_2

地獄坂から先の勾配は、なかなかのモノ

Dsc03962_4

地獄坂を下り始めると、青空の中展望が開けてきた

Dsc03970 新緑のブナ林の中を快適に歩む

Dsc03965

女岳から風力発電所側に下るのは初めて。

下山後の温泉は、柏屋へ。(受付の際に指定されている)

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月11日 (金)

風呂山公園のツツジ

塙町を訪ねてみた。

山ツツジで有名な風呂山公園は、今年100周年を迎えるという。

Img_8929

Img_8923

塙町に入ると程なくして見えてくる風呂山公園であるが、管理中のためであろうか、山ツツジの群落は斜面の一部分だけだった…

Img_8959

しかし、そこは100年の歴史。日露戦争終結後の荒廃期から街を見守ってきたというツツジは、やっぱり素晴らしい

Img_8928

Img_8939

Img_8943

園内は、大きな木に囲まれながら散策できる

Img_8938

Img_8942

東屋やトイレも整備され、木チップが敷かれた遊歩道は心地良い。

Img_8932

Img_8937

何故か町のHPではあまりPRされていないが、13日には太鼓フェスティバルも予定されている。

**************************************************************

塙町といえば、ここも外せまい

「お笑い漫画道場」でもお馴染の漫画家「富永一朗」先生の原画が展示されている町のコミュニティプラザである。

Img_8950

地域おこしに役立てばとの氏の思いから全国富永一朗漫画館(廊)連絡協議会が結成され、様々な取り組みが行われているそうだ。

因みに、コミュニティプラザがあるJR塙駅は、通産省選定グッドデザイン施設にも選ばれている。

Img_8955

なかなか個性的である。

図書館も併設されており、学生達で賑やかだった。(外が…)

**************************************************************

さらに、「道の駅はなわ」に立ち寄ってみた。

Img_8946

R118と共にライブカメラで様子を伺えるここは、県内最南端の道の駅。

Img_8949

見頃を迎えている山ツツジと富永先生の軌跡を求めて足を延ばしてみて欲しい

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月 9日 (水)

5月の桜@猪苗代

所用でGW明けの猪苗代町を訪ねると、町内の至る所で桜が咲いていた。

折角なので、何か所か立ち寄ってみた。

先ずは、亀ヶ城公園

Img_8814

ここは磐梯山南麓の泥流地形突端部に築かれた平山城である。

ただ、お城そのものは残念ながら戊辰戦争によって焼失している。

Img_8918

写真中央の台地上の部分が城跡↑

Img_8838

磐梯山をバックに咲く桜↑が素晴らしい

なお、5月7日時点においては散り始めといった状況。

Img_8854

*****************************************************

続いて、亀ヶ城公園から車で1分程の土津(はにつ)神社へ。

ここは保科正之(三代将軍家光の弟)を祀った神社で、造営された社は、かの日光東照宮と比較されるほどだったという

が、これまた戊辰戦争で焼失している。

Img_8904

Img_8916

白の大きな鳥居が印象的↑

Img_8909

Img_8914_3

Img_8911

山崎闇斎氏が心血を注いで綴られたという日本最大の大文章「土津霊神之碑」↑

*****************************************************

続いて、土津神社前の駐車場から徒歩で3分程の磐椅(いわはし)神社へ。

Img_8885_3

入口には、樹齢800年以上ともいわれる巨大な「鳥居杉」↑

Img_8884

Img_8888

その鳥居杉には、「えんむすび桜」といわれる山桜の寄生木↑が見事な花を咲かせている。

杉木に桜が縁を結んだとことから命名されたとあって、良縁成就を願い参拝する方も多く、実際に縁が結ばれたカップルもいるという

杉や桜に興味のない方もどうぞ

Img_8883

入口の前にそびえ立つのは、会津五桜の一つ「大鹿桜」↑

名の由来は、花の色が白から次第に鹿の毛色に変化することからという。

開花時期が長いのも特徴的で「翁桜」の別名もある。

Img_8877

Img_8897

緑化したオシベを持つ珍しい花が特徴的↑で、本州で最も遅く咲く桜ともいわれるそうだ。

標高約580mの高地故に楽しめる5月の桜を見に訪れてみて欲しい♪ 

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年5月 5日 (土)

Smile Again in ひらた

ジュピアランドひらたで開催されたチャリティーコンサートを訪ねてみた。

復興支援イベントにもかかわらず、被災者からも多くの募金が集められたという

蓬田岳の裾野で繰り広げられたハイ・パフォーマンス皆、圧倒されまくりの一日となった!

Dsc03887

金子竜太郎氏による和太鼓&チャッパ↑

Img_8613

後藤ミホコ氏によるアコーディオン↑

Img_8695

HEART & SOUL(コーラスグループ)による天使のハーモニー↑

(皆さん、お綺麗ですネ

************************************************

会場の様子↓が少しでも伝われば幸い(=゚ω゚)ノ

Img_8614

Img_8621

Img_8630

Img_8633

Img_8638

Img_8636

Img_8668

スマイルアゲイン実行委員会代表の門馬綾子氏(HEART & SOULのソプラノ担当)↑

Img_8713

HEART & SOULのメゾソプラノ担当KOZ氏↑

Img_8687

HEART & SOULのアルト担当ROCO氏↑Dsc03886

Img_8627

Img_8600

Img_8601

何だかパッとしないGW中の天気だったが、ピンポイントで狙ったかのように雨も上がり、

しかも後半には陽も差してくるという、まさに絶好のライヴ日和となった

 

なお、ジュピアランドひらたの芝桜はこれからがピーク!

是非とも足を延ばして頂きたい

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック