大陶器市
福島市で開催中の大陶器市を訪ねてみた。
国内有名窯元の作品、約50万点が揃う全国大陶器市振興組合主催のイベントである。
大型テントに囲まれた展示ブースは、時折小雨が舞う生憎の天候ながらも中々の賑わい振り
食器類はもちろん、花瓶や置物、家具等々、多岐に渡る作品群が所狭しと並べられている。
(高級品だけじゃなく、身近な品々も多数揃う)
伝統の逸品に触れつつ、素晴らしい景観を誇る会場周辺を散策してみて欲しい
********************************************
○開催期間:6/9(土)~6/17(日) (10:00~18:00)
○場所:あづま総合運動公園
********************************************
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 献血 ~LOVE in Action~ | トップページ | ゑびす庵@福島市 »
「イベント」カテゴリの記事
- 大山まつり_2023@西会津町(2023.06.09)
- 東北山岳写真集団・福島「それぞれの山」(第23回写真展)(2023.03.07)
- からむし織の里雪まつり@昭和村(2023.02.28)
- アウトドア系イベント【PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD】(2022.11.16)
- 松明あかし_2022(2022.11.13)
ころっちんさん、こんばんは!
目移りしまくりでした!

家庭の食事を預かる立場の方が見れば、
また違った視点で見る事が出来るのでしょうネ
ボクの好みは地味系みたいです。。
投稿: bill | 2012年6月11日 (月) 21時40分
最近わが家の食器類が


よく見ると なんだか
あっちこっちかけたり
ひびが入ったり・・・
新しいのが欲しいな~と思っていたところでした
でもこんなにあったら
目移りして選べないかも…
投稿: ころっちん | 2012年6月11日 (月) 13時17分
たかchanさん、こんばんは!
実は余り陶器に詳しくないので、へぇ~と感心しきりでした。
色々な物があるんですね。
ハッ!?とするような高額な作品もあったりと、奥深さには恐れ入りました
投稿: bill | 2012年6月10日 (日) 22時48分
アットマンさん、こんばんは!
>形あるものは…
まさにその通りですね~
狭い場所で多くの人が行き交うものですので、
バッグ等の接触によって一部の商品が…
投稿: bill | 2012年6月10日 (日) 22時44分
陶器市は見るのが楽しいですよね。
まして、お気に入りのものがあれば、さらにいいのですが、
そんな時はたいてい価格に手が届かなかったりして、
思うようにはいかない事がありますが、実用品以外に
飾り物としての陶器もありますから、とにかく楽しいです。
こちらでも瀬戸、多治見などでも陶器市があり、
各地からのバスツアーもあります。
投稿: たかchan | 2012年6月10日 (日) 22時40分
こんばんは
こういう催し物大好きです、恒例なんでしょうね。
形あるものは・・・、その代表的な物。
私は余計なものに目を奪われる・・・。
投稿: アットマン | 2012年6月10日 (日) 21時19分