フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« ケストレル38・レビュー | トップページ | 一切経山(2012夏) »

2012年7月30日 (月)

けれど空は青

あの原発事故の時、福島第一原子力発電所の所長として指揮を執った吉田氏

良くも悪くもエピソードには事欠かないが、少なくともあの時、彼が指揮官ではなかったとしたら、より深刻な事態に陥っていたとも言われている。

 

そんな吉田氏が脳出血で倒れ、緊急手術を受けたという。

(命に別状は無いが、重篤という)

Img_9978

その昔、吉田氏がスタッフと共に飲み歩いた地元の街は、残念ながら見る影も無い。

しかし、夏の空は当時と変わらぬ色を湛え、燦々と降り注ぐ陽の光は、今も、そしてこれから先も決して変わることはない。

 

"心のあるままに 向くままに 信じれば 信じれば いつもの空"

"手も振らずに別れた 思い出色した夢たち"

"もしも涙で色が消えても けれど空は 空は青"

(Words by 飛鳥 涼)

見えているかどうかは分からない。…けれど、空は今も青いですゼ、旦那!

 

あの時の福島県で共に生きた"同志"として(若輩者ながら)、吉田氏の快復を心より祈願したい。

  

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« ケストレル38・レビュー | トップページ | 一切経山(2012夏) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

baocoさん、こんばんは!

"涙で瞼閉じても空は青"

「宇宙船地球号」の乗組員は、皆、運命共同体。
時に色も表情も変えるけど、見上げる空はまた、同じなんですね。

billさんの心を考えたら涙出たわ、

私達は遠いところにいるけど、同じ夏空見上げてたんやね~。

たかchanさん、こんばんは!

"最善を尽くすため"本社の指示に"嘘をついて"背いた武勇伝は余りにも有名です。
(混乱する官邸と東電本社をよそに)暴走する原子炉を前に戦った実働部隊に対しては、
心から敬意を表さずには居れません。
あの時、空は厚い雲に覆われていました。そして、風向きと雨が"今"を決定付けてしまったのです…。

あれから一年数か月。こうして「青空」を見上げることができるのは、最前線で戦った彼らのお陰なんですね。

起きてしまったことは事実として、当時、彼は彼なりのできる限りの対応を
したんでしょう。  どれほどの重責を背負いながら、対応にあたったかは
計りしれないが。
bill さんは真夏日の中、ふと見上げた空の青さに、当時のまだ肌寒い青空を、
すでに一年数か月の時間が過ぎた事を、そして、彼の誠意を感じたのでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: けれど空は青:

« ケストレル38・レビュー | トップページ | 一切経山(2012夏) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック