フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 朝日岳 | トップページ | 百にまつわる山談議 »

2012年9月 2日 (日)

喜多屋@喜多方ラーメン

喜多方市の喜多屋を訪ねてみた。

喜多方市は、ラーメン通を自称するなら一度は訪れる必要がある国内有数のラーメン処

ボクは特に"通"ではないが、所用ついでに最大の激戦区である市役所周辺を散策した。

…ところが、どこもかしこも満員御礼

(超有名店は長蛇の列)

行列に並んでまで食べたいとは思わない派なので、余り遠くなく&長時間待ちのなさそうな店を選択する事と相成った。

Dsc04604

某超有名店から100m程北側に位置するこの店は、駐車場こそ狭いものの雰囲気は悪くない。

早速暖簾をくぐる。満席だが、直ぐにカウンター席が空くとの返答。

行列に並ぶことと比較すれば…というか、比較にもならない。即決である。

Dsc04600

店内の様子はこんな感じ↑清潔感、店員さんの対応はOK

地元TV局アナウンサーのサイン色紙も飾ってある。(誰なのかは分からないが)

女子アナなら良かったのに

(周囲の様子から)オススメっぽいメニューを注文して待つことに。

Dsc04601

チャーシュー麺(700円)↑

魚介系スープにちょっと硬めの麺と濃い目のチャーシュー。脂っぽさは控え目。

ん~~、これは美味い!

(因みに、魚介系スープは好みである)

Dsc04602

味噌チャーシュー麺↑(850円)

これもベースは魚介系か。麺とチャーシュー、脂っぽさが控え目な点も同じようだ。

チャーシューに隠れてはいるが、豊富なキャベツも嬉しい誤算。美味い!

(ただし、魚介系スープとのマッチング的には醤油ベースかなぁ)

 

流石は激戦区。行列に並ばずとも美味しい店は幾らでもありそうだ

こういう"穴場"探しも喜多方ラーメンの楽しみの一つ。

是非とも訪ねてみて欲しい

 

**************************************************

○喜多屋

住所:喜多方市字小田付道下7150−1

電話:0241-22-0415

**************************************************

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 朝日岳 | トップページ | 百にまつわる山談議 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ころっちんさん、こんばんは!

お、ラーメンファンさんですね
是非本場へお越し下さい!
(案内しますヨ
必ずやストライクな味に巡り合えるはずです

わぁ~~
ラーメン大好き
本場の喜多方ラーメン食べてみたいです
味噌チャーシュー麺食べてみたいな

たかchanさん、こんばんは!

福島も殆どの場所で雨が降ったようです。
水不足の場所に効果的に降ってくれたならありがたいのですが…。

食べ物については、慎重かつ正直な印象を記述するよう心掛けているつもりですが、
どうしても好みの違いによる評価軸の差が出てきますので、難しいですね。
(心配するほど影響力のあるブログではありませんが
この手の情報は、作者の趣向を把握しておかないと余り参考にならないなぁと思います。

こちらは、昨夜半にまとまった雨が降り、今日はさわやかな一日となりました。
現在、夜にまた、一雨降っています。 福島は雨降ったかなあと、思っていますが。

さて、、チャーシューも一杯入った、濃いめのスープのようなラーメン、おいしそうですね。
こちらでは、近くにある「福ちゃん」というラーメン店に良くいきます。 ラーメンは手軽で、
時々食べたくなります。 塩、しょうゆ、みそ仕立て どれも好きです。
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜多屋@喜多方ラーメン:

« 朝日岳 | トップページ | 百にまつわる山談議 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック