フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« エンジン式油圧薪割機 | トップページ | 登山靴のソール張替え »

2012年12月23日 (日)

暖らん@平田村

平田村のR49沿いに位置するカフェ暖らんを訪ねてみた。

個性的なBESSのログハウスが目を引くその外観は、薪ストーブの展示場でもある。

Dsc05048

(逆光で写真がイマイチ…

Dsc05057

渋い赤色の薪ストーブが出迎えてくれるエントランス

Dsc05046

店内も外観に負けず劣らず個性的である

Dsc05035_2

Dsc05038

Dsc05039

思わずグルッと見て回りたくなる雰囲気が素晴らしい 

Dsc05034_2

…すっかり建物の紹介になってしまったが、この辺で本題へ

メニューは、定番から季節限定、日替わりと多岐にわたる。

Dsc05032_2

Dsc05045

カレーとパスタ系が美味しいとの情報を得ていたが、(冒険心から)ピザと日替りプレートをオーダーしてみる。

コチラ↓は季節野菜のピザ(サラダとドリンク付)

Dsc05044

赤っぽい色の生地がポイントのピザは、もちろん窪焼。美味しい!

コチラ↓は日替りプレート。メインはデミグラスソースのハンバーグ

Dsc05042

思ったほど濃厚ではなく、そのシンプルさがまた美味しい!

(脂身の風味が残るところは、好き嫌いが分かれそうだ…)

 

薪ストーブと雑貨も印象的なカフェ「暖らん」

随所に感じられる"拘り"を感じ取ってみて欲しい

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« エンジン式油圧薪割機 | トップページ | 登山靴のソール張替え »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

きゃぶさん、こんばんは!

Happy Xmas
こういう雰囲気、大好きなんです~
ここの薪ストーブは我が家より容量が大きいので、暑いぐらいでした
また良さ気なカフェ探訪しようと思います♪

メリークリスマス
三角で出来た建物なんですね~
かまくらみたいで、可愛くっておしゃれ
木がふんだんに使われている建物は、見てるだけで癒されます
おまけに薪ストーブだなんて、心も身体も暖めてくれそう~
何時間でも居座ってしまいそうな空間ですね

peeさん、こんばんは!

ログハウスと薪ストーブは最強のタッグですよね~
(個人的に惜しむらくは、これが雑木林の中だったら更に雰囲気いいのになぁと…)
北海道にはこの程度のカフェなんていくらでもありそうですね

(*^-^)ステキ!

薪ストーブのあるお店なのねぇ!
「暖らん」っていう名もいいし・・・・
すごく暖かな雰囲気のも美味しそう
薪ストーブって、それだけでも雰囲気も暖かさも
いつかそんな薪ストーブ置けるに住みたいなぁ!

たかchanさん、こんばんは!

ホントに個性的なログハウスだと思います。
(このモデルではありませんが、BESSのログハウスは、我が家を建てる時の候補に挙がりました)
やっぱ、いいですよね~
安曇野の雑木林に囲まれたログハウスで余生を送れるのなら、何も言うことはありません!

ランチは正直、王道でいくべきだったかなぁと思ったりもしました…

この三角を組み合わせた建物は、安曇野でも一軒
見たことがあります。 中は見たことはありませんが、
ずいぶん個性的なんですね。 きっと、フリーな構造で
どんな風にもアレンジできるのかもしれません。
BESSはこちらでも、時々チラシが入り、見たことがあります。
憧れるだけですが。

ランチもおいしそうです!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暖らん@平田村:

« エンジン式油圧薪割機 | トップページ | 登山靴のソール張替え »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック