Paysan@矢吹町
矢吹町の「Paysan」(ペイザン)を訪ねてみた。
元々はR4沿いで営業していたが、震災により現在の場所に移転した洋食屋さんである。
移転後初となる今回、実は数度目のアタックでようやく実現した
(何気にいつも混んでいる…)
旧店舗より狭い?ような印象を受けるが、明るくキレイな店内。
今回は、ランチでも人気のペイザンセット(ワンプレート系)から「ペイザンピラフ」とレギュラーセットの「盛り合わせ」をオーダー。
コチラ↓は「ペイザンピラフ」(ドリンク付き)
ややビミョーな組合せか?とも思われたが、絶妙なマッチングをみせる
あっさり目の味わいで量も丁度いい。パンもさり気なく美味しい!
コチラ↓はレギュラーセット「盛り合わせ」(ライス付き)
ポークは、しっかりとした味付けでライスとベストマッチ
エビフライの海老が太くてプリプリだったのは、うれしい誤算
街の洋食屋さんは、背伸び感のない素朴な味わいが魅力
特に女性客から圧倒的な支持を得ているという老舗の実力は流石である
**********************************************
○洋食屋 Paysan(ペイザン)
住所:矢吹町八幡町534-4(メガステージやぶき東側)
TEL:0248(44)2936
(月曜定休)
**********************************************
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« かなざわ亭@棚倉町 | トップページ | デセール カワウチ@猪苗代町 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
700kmの壁ですか…
)
(では、電車や飛行機も併用して…
ボクも年を重ねる度に衰えを認識させられることが
多くなりました。
それにしても、ホントに中々出来ない体験をされてますネ
)
登山途中の記憶が飛ぶほどとは、相当なものだと思われます。
(しかし、ある意味では貴重な体験ですね
山を長~く楽しむためにも、"程々"を積み重ねましょう!
急いてはコトを仕損じかねませんので…
投稿: bill | 2013年1月30日 (水) 02時03分
お褒め頂きありがとうございます。しかし、走行距離が700超えると結構辛いんですよ。年々歳も重ね、無理ができなくなりました。3年前までは、夜運転して、山行一日目は寝ずに歩いてました。切り株が動物に見えたり(幻影)、途中の歩いた記憶がない状態だったりと、危険なことしてました。恥ずかしながら、高山病で登山途中で下山したことや、脱水症状(自分で下山はしましたが)で、富山県警山岳警察の小屋に泊めてもらった経験もあるんです。中々できる体験ではないですが(笑)
といいながらも、暖かくなり山Seasonが待ち遠しい限りです。
投稿: 広島県人 | 2013年1月29日 (火) 14時26分
"女子が集うところ"で気付いたのですが、このお店は
)
直ぐ近くのファミレスと違って、若い世代がやたら目に付くような
印象は無いかもしれません
(ファミレスと同じ分析では失礼ですが
とりあえず、オッサンも何とか耐えうる雰囲気?だったのは幸いです
投稿: bill | 2013年1月28日 (月) 22時20分
確かに~


女子が集うお店に間違いは無いですよね~
デミグラスがとぉっても美味しそう
3種類も楽しめる盛り合わせも、ボリュームたっぷりで~
老舗の味・・・負けずに続けていただいて、うれしいですねっ
投稿: きゃぶ | 2013年1月28日 (月) 21時18分
おっと、あれだけの行動力をお持ちの広島県人さんをして、
)
決して「無理」な範疇とは思えませぬ
(何かの折にお越しの際は、案内させて頂きます
…各地をのんびり旅して周るのは、誰しも憧れますよね~
投稿: bill | 2013年1月27日 (日) 22時31分
いえいえ~福島のことと言っても、特に今回はかなりローカルなネタです
でも、福島県民(現・元を問わず)をはじめ、多くの方に知って頂けたらなぁと
思う場所をピックアップしています。
「八重の桜」

ボクは会津人ではありませんが、盛り上がってほしいですネ
投稿: bill | 2013年1月27日 (日) 22時21分
まじで、美味しそうっす。美味しそうなお店多いですね。食べてみたいっすが、1000以上離れてては、無理っす。行く機会あれば…
投稿: 広島県人 | 2013年1月27日 (日) 14時26分
(゚▽゚*)いいなぁ!行ってみたいよぉ!
でも、無理だわさ(゚m゚*)
福島で生まれ18歳までいたのに

って
福島の事、知らなさすぎ・・・・・・
帰省の度、びっくらこいでるんだわ
NHKの大河ドラマ「八重の桜」とーさんに
「なづがしい言葉でしゃべってっから、見てみろ」って
言われて
郷愁感じるより、会津は大変だったんだなぁ
激動の時代に生きた人々
本当は、私たちもそうなのかも??
後の時代になって「あの時が・・・・・そうだったんだ!」って思うのかもね。
おっと!
話がずれ過ぎですねぇ!
いつものことですがねΣ(`0´*)
投稿: pee | 2013年1月27日 (日) 08時01分
>目新しさはありませんが
…そこが重要なポイントかも知れません
老舗が老舗たる所以そこにあり!ですネ!
そういえば、ハヤシライスってもう何年も食べてないかも…
何だか食べたくなってきました
投稿: bill | 2013年1月26日 (土) 22時04分
(色々言われてますが)福島県は、どっこい元気ですゼ!

もともと食処ですから、美味しいお店は沢山あります
是非ともおいで下さい
投稿: bill | 2013年1月26日 (土) 21時59分
目新しさはありませんが、
おいしそうなランチですね。
ペイザンピラフ 食べてみたいものです。
チェーン店が幅を利かせる中で、
老舗の洋食店は減ってきていますね。
私の中学の同級生も郷里の文化会館の中で、
ハヤシライスをメインにレストランをやっています。
少し酸味の強い、おいしい味です。
投稿: たかchan | 2013年1月26日 (土) 21時14分
フローレンスからボンジョルノ 福島県美味しい処がたくさんありますねぇ。お洒落&味もいいということなら一度行ってみたいデス。レアな情報にポチ。
投稿: FLORENTIA55 | 2013年1月26日 (土) 21時11分