かなざわ亭@棚倉町
棚倉町の「かなざわ亭」を訪ねてみた。
拘りの自家製麺は、所有する畑で育て上げた原料を元に製造から販売まで網羅するスタイルで、全国的にも珍しいそうだ
暖簾をくぐった先には、お客さんが撮影した写真が飾られている。
(仮に、ボクが送っても飾ってくれるのかな?)
麺は勿論、魚系と肉系から選らべる数量限定の日替わり定食も人気とのことで、これが目当ての客も多いという
コチラ↓は「野菜ラーメン」
炒め野菜の風味と、コシが強くてもちもちとした食感の麺が抜群に美味しい
(メインの野菜がキャベツである点も好印象!)
コチラ↓は、日替わり定食の「ポークピカタ定食」(肉系)
メインは、玉子を絡めて炒めたポーク。素朴であっさりとした味わいが美味しい!
こういった"街の定食屋さん"が元気でこそ、活気が見えてくるというもの
近くを通りかかった際は、立ち寄ってみて欲しい。
**********************************************
○かなざわ亭
住所:棚倉町棚倉字中居野179-12(棚倉町役場前)
TEL:0247(33)2045
(月曜定休)
**********************************************
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 湯遊ランドはなわ | トップページ | Paysan@矢吹町 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
そうですね。
ラーメン類が安いというより、定食系に割安感がありますね。
投稿: bill | 2013年1月25日 (金) 21時00分
ラーメン類り、定食の方が安いというのは始めて見ました
投稿: 玉井人ひろた | 2013年1月24日 (木) 21時33分
なるほど~言われてみて納得!

日替わり定ですからネ~
人気メニューには、それなりの理由があるものですね!
…主人の拘りが見て取れます
投稿: bill | 2013年1月23日 (水) 22時11分
ラーメンも捨てがたいですが


日替わり定食の小鉢の多さに
心を奪われてしまいました
だって・・・普通はメインの他は
漬物がついてるぐらいなものですよ。。
人気の秘密はその辺りにもるのかもしれないですね
投稿: ころっちん | 2013年1月23日 (水) 12時20分
決して白菜が苦手ではないのです。(てゆーか、むしろ好きです)
)
ただ、ボクの中では…↓
・タンメン≒キャベツ
・野菜ラーメン≒(白菜≧キャベツ)
的な図式が出来上がっていることもあり、(全く個人的主観で)
ラーメンにはキャベツかなぁと思ってます。
(タンメンで白菜は有り得ないんです
投稿: bill | 2013年1月22日 (火) 22時23分
野菜たっぷりでとぉっても美味しそう~

自家製麺って大変そうなのに、日替わり定食まで・・・
丁寧なお仕事されてるお店、応援したくなっちゃいます
車もたくさん止まってるし、人気のお店なんですね
白菜がちょっと・・・なのは、水っぽくなっちゃうからですか?
投稿: きゃぶ | 2013年1月22日 (火) 21時50分
そうなんです。ちょっとしたギャラリーがありました。
(風除室を兼ねるので、機能性も高そうです)
麺類を前面に押し出しても良さそうなお店ですが、そこは主人の拘りが見え隠れしているかの様です。
どうでもいい個人的意見ですが、ラーメン(特にタンメン)はキャベツ派です
(嫌いではないのですが、白菜だとテンション下がります…)
投稿: bill | 2013年1月22日 (火) 21時14分
ちょっとしたギャラリーがあるんですね。
野菜ラーメン、ポークピカタ定食もおいしそうですね。
こうした日替わり定食は、値段も手ごろでいいですよね。
食べて見たいです。 (^o^)
投稿: たかchan | 2013年1月22日 (火) 20時51分