フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 銀河のほとり@須賀川市 | トップページ | 鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか »

2013年3月 7日 (木)

ポケッタブルデイパック15(mont-bell)

コンパクトに折り畳めるサブザック(アタックザック)を導入した。

サブザックは、特にテン場やコルを基点にピークを目指すといった状況下で役に立つ。

(必須アイテムとも言えないが

 

今回選択したのは、モンベルポケッタブルデイパック15(容量15L)

(折り畳み時↓(17cm×20cm))

Img_3734

フロントポケット付き

(広げた状態↓(フロント))

Img_3736

(広げた状態↓(バック))

Img_3737

サイズの割りにショルダー部の剛性感は素晴らしい

この作り込みの良さが最大のポイントといえるだろう。

Img_3739

バック全体を収容しているのは、この内ポケット↓

Img_3747

より軽くコンパクトなモノもあるが、作りが華奢だったり、若しくは高価だったりと、以外に落としドコロが難しいサブザック

旅行やキャンプ、災害時のエマージェンシー用としても活用できることから、サイズはコンパクでも利用価値は決して小さくないアイテムと言えよう

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

 

 

« 銀河のほとり@須賀川市 | トップページ | 鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか »

山アイテム」カテゴリの記事

コメント

ヨネさん、こんばんは!

実はワタクシ、モンベルの会員だったりするのですが、
商品の殆どはアウトレットで購入しちゃってます
相変わらず冬山はやらないので、春以降の準備をボチボチと始めました

登山の準備ですか。
軽くてコンパクトで、お値段もお手頃でいいですね。モンベルは色揃えも好きです。
我が家のモンベル商品は、アウトレット品ばかりですが。。。
素敵なサブザックを手に入れ、早く山に行きたいのでは?

広島県人さん、こんばんは!

グレゴリー、いいですよね
ボクはブランドに対する拘りが薄く、購入時に最も気に入ったアイテムを選ぶようにしています。
(でも、意外と偏ってきますケド
モンベルはコストパフォーマンスの高いのでお気に入りブランドの一つです。
次回お持ちしますね。

Montbellですか。広島市内中心部にビル1、2Fの2フロアー使った広い店舗が去年Openしました。ザックはGregoryと決めてたので、他のメーカー殆ど見たことありませんでした。因みに65、55、35、12Lを使ってて、65L又は60Lの中に12Lが丸まって入ってます。Montbellは雨具と防寒具ばかり見てたから、コンパクトに収納しやすいザックがあったとは…色々見ないといけないですね。では、山でお会いする際はそのザック持参でお願いします。


たかchanさん、こんばんは!

確かに!迷っている時と届くのを待っている時が
一番楽しいかもしれません

利用頻度でいえば、かなり低いと思われるモノですが、
大事にしていきたいと思います。

きゃぶさん、こんばんは!

実は本命は別にあったんですケド…
お値段もまた素晴らしいんですよね

そちらは梅が咲いてきましたか~
春らしさを感じますネ!
超ロングウォーキング?のリポート楽しみにしてます

peeさん、こんばんは!

福島は、ここ数日で一気に気温が上がりました
各地ではまだまだ豪雪のニュースもありますが…
サブザックの出番は…まだまだ先となりそうです

また、ひとつ、頼りになる物が手に入りましたね。
山登りの愛用品として活躍してくれることでしょう。
きっと,このようなグッズを選ぶ時の、
あれにしようか、これにしようかと迷われる事と思いますが、
それが、また楽しい時間になのでしょうね。
末永くお使いください、なんて、メーカーさんみたいか (^_^.)

とても便利そうなアイテムですね~
作りがしっかりしているのは「さすが」って感じです
そろそろ暖かくなってきて、近所の梅もだいぶ咲いてきました
春はもうすぐそこ・・・かな
冬場のぐだぐだ身体をなんとかしなくっちゃ~

福島は暖かそうで
何だか、一週間もしない内に
ぐぅんと気温が変化したよね~!
サブザックの出番も早くくるかもね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケッタブルデイパック15(mont-bell):

« 銀河のほとり@須賀川市 | トップページ | 鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック