未来への「じまんの一品づくり」春一番大交流会
JR郡山駅特設会場で開催中の未来への「じまんの一品づくり」春一番大交流会を訪ねてみた。
あの震災以降、厳しい現実に晒されている福島県の事業者たちは、数多くのイベントにより活路を見出そうと前向きに頑張っている。
しかし、"支援"を目的に応援して下さる消費者が大多数を占めるためか、長期的な成果を挙げるのは簡単なことではない
そこで、福島県が本来持っているポテンシャルを活かし、純粋に"欲しい"と思えるような魅力ある商品の販路を開拓しようというプロジェクトの一環が今回のイベントである。
会場の様子はこんな感じ↓
今回、ボクが最もリスペクトしたブースはコチラ↓日本酒「親父の小言」
震災により浪江町から避難先の山形県長井市にて酒造りを再会した鈴木酒造とのコラボレーションから生まれた名酒である。
「親父の小言」は、浪江町・幾世橋の大聖寺の元住職が家訓として遺したのがはじまりとされ、某居酒屋でもおなじみの名言集。
原発事故により警戒区域内となった同社は、しかし、意図せず降りかかることとなった現実に負けることなく前へと進んでいる。
ボクもささやかながら応援させて頂こうと思う。
風評被害に苦しむ中、福島にも全国に誇れる文化があることを知って頂きたい。
ボクたちが日頃忘れそうになる「当たり前のこと」
その言の葉は地域や老若男女を問わず、これからも人々の心に刻まれていくものと信じたい。
(by サンプラザ)
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« よしだや@石川町 | トップページ | 拝啓 扉の向こう »
「イベント」カテゴリの記事
- 会津藩公行列@会津まつり2024(2024.09.23)
- 第38回_長沼まつりFINAL(2024.09.17)
- 大曲の花火「第96回全国花火競技大会」(2024.09.02)
- ジュンサイ摘み体験@裏磐梯(2024.07.13)
- あづま香りのバラ園祭り_2024@あづま総合運動公園(2024.06.13)
2年信州組☆ヨネさん、こんばんは!
かっぱ麺は、須賀川市という街の特産品「きゅうり」の
搾り汁を練り込んだヘルシーな麺のことです~
いずれはココで紹介させて頂こうと思っています。
(よくご覧になられてますネ)
「親父の小言」も解釈によりけりな部分?も散見されますが、
あっさり忘れがちな?初心を大切にして、
泣言をいわないようにしておきたいものです
投稿: bill | 2013年3月28日 (木) 23時19分
日本酒も気になるところですが、「かっぱ麺」って、
どのような麺なのでしょうか?
「親父の小言」う~んなるほどと思うことが多いですね。
「家内は笑うて暮らせ」「不吉は云うべからず」心がけま~す
「恩は遠くからかへせ」これ難しいなぁ~
投稿: 2年信州組☆ヨネ | 2013年3月28日 (木) 19時32分
Peeさん、こんばんは!
親父の小言は、親父の背中と一緒で、小さく見えるようになったなぁと感じた時、
時間の流れを思い知らされるのと同じようなモノ?かもしれません。
いずれにしても、聞けるうち(見られるうち?)が華なのでしょう
時代は変われど、不変の小言ってありますね
投稿: bill | 2013年3月25日 (月) 22時43分
言い忘れた。
うちの親父の小言。
最近はメールで来るんだよ(゚m゚*)
投稿: Pee | 2013年3月25日 (月) 08時45分
(*^m^)いい!
親父の小言!
朝は機嫌よくしろ!かぁ・・・
最初、だけだな。
恩は遠くから返せ???
うん。遠くからじゃないと返せんわ(*^ω^*)ノ彡ハハハ
あたしにぴったりの小言。
そーいえば、最近チューリップの「夕日を追いかけて」♪を
よく聞いて
いやいや、うちの親父はまだまだ小言いってるんだけどさぁ( ^ω^ )
投稿: Pee | 2013年3月25日 (月) 08時43分
きゃぶさん、こんばんは!
ボクも日本酒は冬でも冷酒派です
(日本酒を語れる程は飲めませんが)
ボクが今回買ったのは、ちょっとした縁もあって大吟醸でしたが、
まろやかで飲み口の良いトコロは流石といったところです
クセの少なさは、料理も選ばなそう。
ただ、お店の方曰く、福島の浪江と現在の避難先では水の質が
違う(軟水・硬水)ので、味も変わってしまったとのこと
良否の判断はしかねますが、いい方に解釈したいと思います。
飲んで小言を語り過ぎないよう気を付けなければいけない歳になりました
投稿: bill | 2013年3月24日 (日) 23時12分
私も職場の斡旋で醤油を買わせていただいたことがありましたが、
その後はめっきり出会う機会もなくなってしまいました
お酒の中では、日本酒(冷酒)が一番好きです
まだ味見はされていないですか?
是非、ご感想を聞かせてくださいね~
年齢を重ねて、小言を言われることも無くなってしまった今日この頃だから・・・
身にしみる言葉たちですね
投稿: きゃぶ | 2013年3月23日 (土) 23時17分
Kenさん、こんばんは!
「親父の小言」の発祥の地が浪江だと知ったのは、
実はボクも最近のことなんです
震災の後この酒屋さんを知るに至り、点が線になりました。
現代でも十分通用する"小言"に習うべきものは少なくないですね。
(↑自分が…)
実は今日(23日)、所用で仙台へ行って来ました。(牛タンも頂きました)
時折訪れてはいるのですが、流石は東北最大の都市
活気が違いますネ~
…福島も追従したいものです
投稿: bill | 2013年3月23日 (土) 21時02分
「親父の小言」、東北ではちょくちょく目にしますね。
そういえば、先日行った宮城の鳴子温泉でも、何故か目にしました。
浪江町が発祥の地なのは始めて知りました。
前々からいい小言集だなーと思っていたので、福島の文化として全国に
ひろまって欲しいですね。
そういえば、最近郡山いってないなー。
投稿: Ken | 2013年3月23日 (土) 07時57分