銀河のほとり@須賀川市
銀河のほとりは、もうこれ以上はないんじゃないか?と思うほど自然素材に拘った"無添加"なレストランである。
店舗移転後(道路を挟んだ真向かい)に訪れるのは、今回が初めてとなる
その余りの拘りぶりは、特に健康志向の高い女性からの支持が高いという
無垢材で建てられた店舗に足を踏み入れると、田舎風の癒しの空間が広がる。
コチラ↓は、「大豆ハンバーグセット」
(大豆と豆腐のハンバーグと玄米御飯がメイン)
コチラ↓は、「豆たちと野菜のカレー」
(オーガニックなカレーと玄米御飯に竹炭入り玄米御飯パン等々)
素材への拘りゆえ、特に現代の化学調味料たっぷりの料理に慣れてしまった味覚には強烈なフックを浴びせられること請け合い!
(むしろ苦手な方もおられよう)
健康志向の方も、そうでない方?も、イノセントなる食を一度堪能してみて欲しい
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 八重の桜「大河ドラマ館」 | トップページ | ポケッタブルデイパック15(mont-bell) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
確かに!!
宇宙好き&星好きにはロマン溢れる名前ですよネ
アンドロメダ大星雲を初めて知った時の感動を思い出しますわ~
(↑あんまり関係無いね(^-^;)
投稿: bill | 2013年3月 5日 (火) 23時56分
無添加のメニューもさながら、お店の名前ステキですね!
投稿: baoco | 2013年3月 5日 (火) 23時51分
全くですね。海外の食材が巷に溢れる昨今、
ホントに貴重なお店だなぁと思います。
("地球のために"は大袈裟かもしれませんが…)
ボクも身体の彼方此方にガタが出始めていますので、
食は素材勝負でいこうと思っています。
投稿: bill | 2013年3月 4日 (月) 22時38分
食通を自称する方々?には是非ともご賞味頂きたい名店です!

麦御飯は好きだけど、玄米御飯はちょっとビミョーかな?と思っていましたが、
ここで食べると不思議と美味しいんですネ
きっと、建物の雰囲気も関係しているとは思います
投稿: bill | 2013年3月 4日 (月) 22時34分
そうですね、ホント家庭的な雰囲気に包まれています。

温野菜?かと思いましたが、よくよく思い起こしてみると、生だったかも
因みに、玄米御飯はお代わり自由です!
(ボクは写真の量で十分ですが…)
記事では触れませんでしたが、もちろん放射性物質検査もクリアしており、
安心安全な食材でデトックスできますネ!
まぁ最近はこの手のお店って増えてますケド…
投稿: bill | 2013年3月 4日 (月) 22時30分
他店との競争のために、安価な入手先がわからないような
海外食材に頼らざるを得ないお店が多い中で
このようなお店は貴重な存在ですね。
どちらを選ぶかは消費者の自由ですが、収入が減少していく中で
安価な海外食材に向かう傾向のようです。
いつもとは言えないにしても、時には
このようなお店を利用するのもいいかと思います。
投稿: たかchan | 2013年3月 4日 (月) 20時23分
もう見た目からして、身体に良さそう

いろんな食材が入ってるので、一食で30品目いっちゃいそうですね~
店内も木の香りや薪の香りが今にも漂ってきそうで・・・
こんな空間だったら、時間を忘れて、実家に帰った気分で寛いでしまいます
投稿: きゃぶ | 2013年3月 4日 (月) 20時05分
へぇ~~



店舗まで天然素材に拘ってるんですね。
天井が高くて本棚まであって
家庭的な雰囲気のように見えますね
あっ・・・薪ストーブですか?
暖かそう!!
お料理は画像からでも
お野菜たっぷりでいかにも体に良さそうですよ~
彩りも綺麗で美味しそう。
温野菜のサラダかしら??
ボリュームも申し分なしの様ですね
化学調味料に汚染された体を
天然素材でデトックスしてもらいたいな~
投稿: ころっちん | 2013年3月 4日 (月) 15時00分