支那そば圭@白河市
白河市は北堀切にあるラーメン店 支那そば 圭を訪ねてみた。
白河ラーメンの激戦区にありながら、敢えて非スタンダードな"支那そば"とする辺りに店主の拘りが見て取れよう。
そんな拘りは、至るところに及ぶ。
早速注文して待つ。
カウンター越しに調理の様子をチェックし、気になる点があれば意見することも出来るそうだ。
(ボクは黙して語らず)
コチラ↓は「塩チャーシュー」。デフォルトで煮玉子が付く。
魚系が苦手な方は魚系ダシを除いて注文することも出来るが、あっさり目で魚系の風味は程々。
ただし、チャーシューは好き嫌いがハッキリと分かれそうである
(ボクは苦手)
塩チャーシューには、ゆずと練りわさびが附属してくる。
(好みに応じてスープに加える)
コチラ↓は「醤油」。これまた煮玉子はデフォ。
あっさり仕立てのスープは塩系と同じだが、もっと熱めの方が多くの方には喜ばれそう。
(ボクには丁度いいが)
ちょっと気になって注文してみた「チャーシューごはん」↓(150円)
場所は「月の家」の直ぐ近くで、駐車スペースは5台程。
白河ラーメンを制覇された方や、"外し"好きのチャレンジャーな方は是非試して欲しい。
*********************************
○支那そば 圭
・白河市北堀切30-2
・0248-21-7451
(月曜定休)
*********************************
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 拝啓 扉の向こう | トップページ | 夜ノ森公園の桜並木 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
期待どおりって…

)
いえね、ボクもチャーシューは好きなんですヨ
(ただ、このお店のチャーシューが合わなかっただけなんです
ここは、今年2月にオープンしたばかりのまさに駆け出しのお店

今回は"期待を込めて"ちょっぴり厳しく評価させて頂きました。
応援する気持ちの表れということで、勘弁願います
投稿: bill | 2013年4月 8日 (月) 21時37分
年越し支那そばなんて、また味わいがありますネ


震災によって、福島のラーメン勢力図?にも大きな変動が起きてしまいましたが、
でも、変わらぬ味を提供してくれるイイお店は沢山残っています
ご帰省の際は、是非とも馴染みの店の暖簾をくぐって下さいネ
投稿: bill | 2013年4月 8日 (月) 21時31分
私も塩チャーシューを注文したいなぁ~と思いながらスクロール
していくと。。。billさんは期待とおりですね。
>チャーシューは好き嫌いがハッキリと分かれそうである
私は間違いなく好きです。チャーシューご飯もいいですねヽ(´▽`)/
営業時間はおやつの時間までに終わるのでは早すぎですよね。深夜だと
店主さんの体調が心配ですが。。。余計なお世話(笑)
投稿: 2年信州組☆ヨネ | 2013年4月 8日 (月) 18時57分
なつかし~い響き(*^m^)
サッパリの醤油味で・・・・・・
子供の頃、年越しに出前頼んで食べたっけ・・・・
ん?普通は年越し蕎麦だよね
でも、ウチは年越し支那そばだったんだよ。
そうそ。「平井屋」だったかなぁ?旨かったっけが。
あそこの店も、もうきっと代替わりしてんだろうなぁ
投稿: Pee | 2013年4月 8日 (月) 06時32分
塩チャーシューの透き通るようなスープは、確かに珍しいかもしれません
)
チャーシューごはんは、サイドメニューには最高でした!(値段も含め
鋭いトコロを付かれましたが…

実は今回、記事にするかどうかちょっと迷ったんです
美味しかったか否か(好みの問題ですが)は、そこで御判断願います
投稿: bill | 2013年4月 7日 (日) 22時43分
"支那そば"を謳うラーメン屋さんに出向いたのは、かれこれ20年ぶりぐらいになります。
昔はもっとあったのかもしれませんが、最近は余り聞かないような気もします。
チャーシューごはんは、切刻んだチャーシューを混ぜたご飯のようです。
ただ…実は長ネギが苦手なので殆どは連れに食べてもらいました
投稿: bill | 2013年4月 7日 (日) 22時38分
塩チャーシューは
随分色があっさりした色で
ラーメンではないように見えますね。
チャーシューは別として美味しかったですか?
チャーシューごはんは
値段も魅力的で美味しそうですね
投稿: ころっちん | 2013年4月 7日 (日) 21時02分
今では外食するお店はたくさんありますが、
昔、あまりお店も無い頃、支那そば、中華そば と言う
のはやや高い食べ物だった様に記憶していますが、
その当時を想い出させるような響きがいいですね。
「チャーシューごはん」 は、チャーシューが刻んで
あるんでしょうかね。
ゴマの風味が漂ってくるようです。
投稿: たかchan | 2013年4月 7日 (日) 16時16分