相模屋旅館@新野地温泉
福島市は土湯温泉町にある新野地温泉相模屋旅館を訪ねてみた。
海抜約2,000mにある天頂の湯は、昔から胃腸、神経痛に効く名湯として知られる野趣満点の秘湯
(日本秘湯を守る会の会員でもある)
旅館の外観は、ビミョーに近代的か…
(もっと秘湯感があってもいいかも)
やっぱ、この提灯でしょ
ロビーは、こんな感じ↓
日帰り入浴料(500円)を支払い、目的の野天風呂へ。
味わいのある建物内部を進む。
扉を開けると、目に飛び込んでくるのはこの噴気!
(手前の湯は工事中か?)
男湯と女湯の分岐点↓
程よい風のせいか、噴気が発する音はあまり気にならない。
男湯の様子はこんな感じ↓
(偶然にも、写真撮影の僅か数分間だけ誰もいなかった)
鬼面山を望みながら、白濁のお湯を楽しむ
丁度イイ湯加減に、思わず「あ゛~ッ」の言葉がついて出る
湯上りは、ロビーにあるこの色紙に記されたビックネームに驚愕してみたりする
それにしても、実に素晴らしい温泉である
内湯こそ試してはいないものの、露天の雰囲気はまさに秘湯の名に相応しい
新野地温泉の界隈は、直ぐ側を走る磐梯吾妻スカイライン(無料開放)を起点に観光名所にも事欠くことはない。
風情豊かな名湯を訪ねてみて欲しい
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
最近のコメント