フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 矢祭山公園のツツジ@矢祭町2013 | トップページ | 蓬田岳(2013年5月) »

2013年5月12日 (日)

元祖 円盤餃子「満腹」@福島市

福島市仲間町にある餃子のお店「満腹」を訪ねてみた。

昭和28年創業の満腹は円盤餃子発祥のお店で、様々なメディアでも紹介される有名店。

福島市の登録商標でもある"円盤餃子"とは、フライパンの形に合わせて餃子を並べて焼き、そのままひっくり返すことからそう呼ばれている。

Dsc05831_2

「満腹を知らずして餃子を語る事なかれ」との声も少なくない元祖の暖簾は、多くの著名人もくぐっているようである。

Dsc05833_2

Dsc05834_2

コチラ↓が円盤餃子

しっかり味のしみ込んだ具と絶妙な硬さの皮は、あっさり目のタレとの相性も抜群!

特に、ビールとはベストマッチ!

Dsc05836_2

円盤餃子よりやや大きめのコチラ↓は水餃子。

具は同じだろうか?これまた美味しい。

タレは、インするか(餃子を)つけるかを自分で選択する。

Dsc05839_2

稲荷神社のバラック街からスタートした「バァさまの教え」は、しっかり受け継がれているようだ。

1_4

 

その昔、福島市の餃子店は会社帰りの人々が餃子とお酒で一日の疲れを癒した名残から、今でも多くの店が夕方から営業しているという。

2003年にはふくしま餃子の会も結成され、加盟する17店舗において個性溢れる味が楽しめる。

県都の新しい名物を味わってみて欲しい

 

*********************************

○元祖 円盤餃子「満腹」

・福島市仲間町1-24

024-521-3787

(火曜定休)

*********************************

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 矢祭山公園のツツジ@矢祭町2013 | トップページ | 蓬田岳(2013年5月) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

baocoさん、こんばんは!

オッケー!お待ちしております
(ホントに待ってますヨ!?)

ここ、行きたいリストに!入りました!

kaori.kさん、こんばんは!

お、さすがは元市民!
やはりココは網羅されていたのですネ
ボクは今回初だったのですが、是非リピートしてみたいなぁと思っています。

福島市に住んでいた頃、「満腹」よく行ってました!
ホントに美味しいですよね~。
あれから○年、ここの餃子を超えるものを出すお店に、
未だ出会ってません。
また食べに行きたい!!

Kenさん、こんばんは!

照井も有名ですネ。
同席者もオススメと言っておられました。
(先月、飯坂を訪ねた際は残念ながら定休日でした
ボクより福島市内を歩いている?kenさんのことですので、
いいお店がありましたら、是非紹介して頂ければと…

満腹というお店は初めて聞きましたが、「照井(南矢野目店)」には
何度かいったことがあります。
しかし、餃子食べに行ったはずが、いつもラーメンセット。
餃子は数個ついてくるけど、なんかメインが変わっちゃって。
しかも、円盤餃子というものの存在すら知らず・・・・。
ちなみに、この前照井に行ってみたら、店がリニューアルしていました。
その時は混んでたので入れませんでしたが。
機会があれば「満腹」にも挑戦したいと思います!

きゃぶさん、こんばんは!

ボクは餃子は具なのかと思っていましたが、
皮にかなりのポイントがあるんですネ~

第一印象は、思ったより「しょっぱい」ですが、
そこがまた、ビールと合う合う
意外と油っぽさが抑えてある点も好印象!

きゃぶさんをしても餃子とは難しいモノなんですか
意外と奥が深いんですネ。

こんがり焼けたその色が、たまらなく食欲をそそります~
あ~でも水餃子をつるっと、も良いなぁ
皮にこだわっていらっしゃるだけあって、とてもしっかりしてそう
市販の皮しか使わない我が家の餃子とは大違い・・・
すぐ破けちゃうんですよねぇ(焼き方の問題?入れすぎ?)
餃子、食べたくなってきました

たかchanさん、こんばんは!

浜松餃子も有名ですよね。
週一とは、かなりのペースだと思いますが!?
それだけ浸透しているということなんですネ

今回は3名で円盤餃子2皿に挑戦したのですが、
他のメニューと飲んでいることもあってか完食出来ず…
(同席者にお持ち帰りして頂きました)
因みに、1人で1皿を普通に食べる方も多いそうです。

Peeさん、こんばんは!

>二枚重ねたユーホー型の餃子
それ、面白いかも(*^ー゚)bグッジョブ!!
同席者の中にも、「我が家の餃子の方が…」発言
がありました。…家庭の味でもあるのでしょう。

他にも人気店は沢山あるようです!

2年信州組☆ヨネさん、こんばんは!

いつも鋭いトコロを突いてこられますネ
実は今回、胃の調子が余りよろしくないこともあって
ボクは湯豆腐をメインに餃子を食べてきました
(そういうヤツのため?にあるのかもしれません…)

円盤餃子と水餃子は評価が分れてましたネ。
(ボクはどちらかといえば円盤餃子派)

時には行列も出来るお店のようです。
今回は、事前予約です

広島県人さん、こんばんは!

宇都宮ほどの知名度はありませんが、ここ最近、売出し中のようです。
福島市民ではないボクが知ったのも最近のことです
広島へ愛を?送ります

円盤餃子と言うのは、初めて聞きますが、
おいしそうに、しっかり焼いているようですね。
なるほど、でも、これ、何人で食べたのでしょうか。

浜松餃子も、最近は知名度が宇都宮と並んで、
全国区になってきたようです。
週一くらいで食べます。

(*^-^)ムフフ
二枚重ねたユーホー型の餃子なのかと思ったけど
まぁるく焼くんだね。
あたしも作るよ円盤餃子!
ま、味はパパ餃子味は?・・・(・∀・)内緒!
あたしは包み、焼く役だから
「満腹」円盤餃子ねφ(..)メモメモ
いつかのために・・・・ねっ

カリッカリの皮が実に美味しそうです
円盤餃子を食べてみた~い水餃子もいいですね。
なぜか?メニューに湯豆腐が`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!店主さんが湯豆腐好き
なのでしょうか(笑)不思議だなぁ~
ドリンクメニューも充実しているので、ついついお酒がすすみそ~う
サイン色紙の数からも有名店だってことがうかがえますね。

美味しそう。餃子当分食べてません。餃子は宇都宮かと思ってました…福島も餃子の店多いんですね。
かなりこんがりなんですね。焼きの方が個人的には好きです。送って下さいね(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元祖 円盤餃子「満腹」@福島市:

« 矢祭山公園のツツジ@矢祭町2013 | トップページ | 蓬田岳(2013年5月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック