フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« とら食堂@白河市 | トップページ | ポータブルソーラー充電器 »

2013年7月 7日 (日)

お食事処 むらい@会津若松市

会津若松市にあるお食事処「むらい」を訪ねてみた。目的は勿論、ソースカツ丼である。

会津のソースカツ丼は、ご飯に千切りキャベツとソースに浸した揚げたてトンカツを特徴とし、大正期から庶民の味として親しまれてきた伝統の味

各店がオリジナルの味を継承する中、今回はボクのリコメンド店「むらい」を選択。

Dsc06189
いつ行っても混んでいるのだが、ラッキーなことに数分程度で案内される

Dsc06178

店内の様子↓

Dsc06195_2

Dsc06184

メニューはこんな感じ↓

「ロースかつ丼」と「ひれかつ丼」をオーダー

(2名で)

Dsc06182

Dsc06183

むらいの看板メニューともいえる「ロースかつ丼」↓

薄い衣が包まれた柔らかなロースの厚みは2cm以上

見た目ほど濃くないソースと相まって、抜群に美味しい

Dsc06192

「ひれかつ丼」↓

肉のボリュームはロースに譲るが、程よい量とひれ肉の旨味がベストマッチ

(究極の選択なら、ボクはひれ肉派。…どちらかと言えばだけど)

Dsc06186

 

昨今のB級グルメブームにも乗って、かなりの賑わいを見せているという会津ソースかつ丼の店

会津に行った際は是非とも押さえて頂きたい逸品である

 

************************************************************

○お食事処 むらい

会津若松市門田町大字中野字屋敷107-1

0242-26-1037

・営業時間(11:00~13:30)

(木曜定休)

************************************************************

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« とら食堂@白河市 | トップページ | ポータブルソーラー充電器 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

baocoさん、こんばんは!

間もなくbaoco家にも"熱い夏"がやって来るのですネ!( ̄Д ̄;;
肉厚なカツ丼をやっつけて、無事に乗り切って下さい!!

肉厚~( ☆∀☆)
こんなん食べて夏休み乗り切りたいわ~

2年信州組☆ヨネさん、こんばんは!

>たぶん食べきれると思います
え!?ヨネさ~ん、そんなに行けちゃうの?
海老もいいっスヨね~
ココの海老は、まだ食べたコトないので、
次回への課題としときま~す

きゃぶさん、こんばんは!

コレね、いい歳した男?でも食べられなかったりするので…
女性の方はどうだろう?
挑戦しちゃって下さい

駒ヶ根のソースかつ丼ネ!
(チェックしときます)

こんな分厚いロースかつ初めて見たような気がします。
え~女子には残さず食べきれるかな(笑)
たぶん食べきれると思いますが、持ち帰りもできるようで
(・∀・)イイ!ですね。
海老もいいなぁ~メニュー見て オーダー入れる気満々(笑)

こちらでソースカツ丼と言えば、駒ヶ根なんです~
会津でも有名なんですねっ
しかも、すっごい分厚い~ボリューミィ~
ん~私はやっぱりイケナイと思いつつも、ロースにいっちゃいそう
・・・食べきれるかしらん

Kenさん、こんばんは!

既に網羅されてましたか!
ボクも一人で完食することは無理です
(ひれかつ丼はいけますが)

確かに、盛りのいいお店って多いような気がしますネ。
(何でだろう?大食漢が多い??)
ここは、「おもてなし」と解しておきましょう

Peeさん、こんばんは!

そうなんですよ、最近よくメディアでも取り上げられてます
結構、お店によって味が違うんですよネw(゚o゚)w
(それはそれでいいんですケドね
ボクもそれほど若い訳ではないので?こういった丼モノを食すには
かなりの気合いが必要です…
(つーかPeeさん、共食いにはならんでしょ

なつかし~。営業さんに連れられて2~3年前に一度行きました。
確かその時は、半切れを残したと思います。
たった半切れだから一口でって思っちゃいますけど、その半切れがね。
しかし、会津をはじめ、福島って盛りがいいお店がいっぱいありますね。
おもてなしってこと?

o(*^▽^*)そそ!
最近でも紹介されてる
会津のソースカツ丼!
見た見た
ボリュームあり過ぎてあたしは半分でも十分だわ。
共食いになっちゃうのだブヒ~!

たかchanさん、こんばんは!

特にロースかつ丼は量が多いので、いい大人でも残す人が多いようですネ。
かくいうボクも、初めて訪れた時は残しちゃいました…
(タッパに入れてお持ち帰りも出来ますが)
味噌かつ丼も美味しそうですね

ロースの厚みは2cm以上というかつ丼はボリュームも
ありそうでおいしそうですね。
こちらでは、やはり名古屋の味噌かつ丼ですね。
甘辛味噌のかかったかつに半熟卵のトッピングが絶妙ですよ。
先週、名古屋に行った時も、お昼は味噌かつ丼定食で、
ランチメニューなので、きしめん付きでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お食事処 むらい@会津若松市:

« とら食堂@白河市 | トップページ | ポータブルソーラー充電器 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック