釈迦堂川全国花火大会_2013@須賀川市
須賀川市の遅い夏の風物詩「釈迦堂川全国花火大会」を訪ねてみた。
例年、お盆(旧盆)明け最初の土曜日に開催されるこの花火大会は、音楽創作花火や尺玉の競演、スターマインなど、一万発の花火が夏の夜空を彩る一大イベント。
(コンデジの手持ち写真↓…ブレブレ)
友人撮影の動画を少々
(ボクはこの中にいない)
県内でも屈指の規模であり、また夏休みの終盤を飾るとあって、毎年多数の観客で賑わいをみせる須賀川の花火大会
福島の空の玄関口で、夏の夜空に咲き競う大輪の花火をご覧頂きたい
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
« 布引高原@郡山市 | トップページ | 武尊山 »
「イベント」カテゴリの記事
- 大山まつり_2023@西会津町(2023.06.09)
- 東北山岳写真集団・福島「それぞれの山」(第23回写真展)(2023.03.07)
- からむし織の里雪まつり@昭和村(2023.02.28)
- アウトドア系イベント【PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD】(2022.11.16)
- 松明あかし_2022(2022.11.13)
コメント
« 布引高原@郡山市 | トップページ | 武尊山 »
決して規模が大きい訳ではなく、全国的に著名とも言えないですけど、

)
時期的なモノが人気の1つにあることは、確かによく耳にします
岐阜の長良川は、2週連続なんですか?
(選ぶ楽しみ?も面白そう
福島もピーク時の暑さとは変わってきました。
何気に日も短くなったなぁと思います。
投稿: bill | 2013年8月26日 (月) 02時03分
須賀川の花火は、やっぱり人気ありますね~

(毎年観に行ってる訳ではないのですが…(^^;)
今年は、雨に降られず、また適度に風も吹いてたので
条件は良かったと思いますヨ
投稿: bill | 2013年8月26日 (月) 01時43分
花火、この時期なんですね
とっても綺麗で大迫力~
こちらでは毎年、岐阜の長良川に花火を観にいきます
7月末と8月初めの土曜日に2週連続であるので、どっちかをねらいます
いつ観ても花火って良いですよね
ようやく今週末は雨が降って、涼しくなりました
このまま夏を惜しみつつ涼しく・・・ならないかしら
投稿: きゃぶ | 2013年8月25日 (日) 18時33分
ヽ(´▽`)/わ~い!



と
大きな花火
すごーい
一足先に本宮でも行われて
父から親族も集まり賑やかだった
須賀川のこの花火大会は妹たちもよく観に行ってるって
今年はどうだったかなぁ(゚▽゚*)
投稿: Pee | 2013年8月25日 (日) 07時25分