コンデジ&スマホ更新
コンパクトデジタルカメラとスマートフォンを更新した。
いずれも2年以上を共にした"同士"だが、機能的に不足が生じた為の更新である。
先ずはコンデジ↓(諸般の事情により、長らく2台体制を敷いている)
画質についての詳細は上級者が集うサイト等に譲るとして、簡単なレビューを少しだけ…
コチラ↓のCANON PowerShot S110は、SONYのDSC-HX5Vからの更新。
〇ボク的な長所↓
・レンズが明るい。
・24mmスタートの5倍ズームコンパクトにしては高画質。
・細かなパラメータ設定が可能。
・Wi-Fi機能が便利。
〇ボク的な短所
・オートフォーカスがやや遅い。
・手ブレ補正がやや弱い。
・ワンアクションでパノラマ写真の撮影が出来ない。
********************************************************
コチラ↓のSONY DSC-WX200は、RICOH R8からの更新。
〇ボク的な長所↓
・初代裏面CMOS対比では劇的に進化した画質。
・手ブレ補正が強力。
・ワンアクションでパノラマ写真が撮影できる。
・カメラ任せで撮影した時の歩留りの良さは抜群。
・Wi-Fi機能が便利。
〇ボク的な短所↓
・でも、やっぱり裏面CMOSの画質(ベタっとした塗絵調)。
・オートフォーカスがやや遅い。
********************************************************
コチラのスマホ↓(京セラのURBANO L01)は、INFOBAR A01からの更新。
〇ボク的な長所
・電池持ちがいい。(旧モデルと同様の使用形態で約2倍)
・最近のスマホにしてはコンパクト。
・防水防塵
・CMの井川 遥ちゃんがカワイイ
〇ボク的な短所
・動きがやや緩慢(特に文字入力&ファイルギャラリー)
・デザインはiPhoneに遠く及ばず…
********************************************************
以上、誰の異論も受け付けないボクの勝手なレビューである
なお、2台のコンデジは、モデル更新時期の価格下落のタイミングを狙って購入した
後は、既に4世代前の旧型となったデジ一の更新を計画したいところ…
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
最近のコメント