ブルーフォール@裏磐梯
裏磐梯の小野川不動滝を目指して、雪の探勝路を歩いてみた。
小野川不動滝は、小野川湖に流れる渓谷にある落差約25mの瀑布で、裏磐梯最大の滝とされる。
厳冬期は、氷瀑の一部が青色に見えることから「ブルーフォール」とも呼ばれ、同じ裏磐梯のイエローフォールと並んで親しまれている。
グランデコスノーリゾートへ向かう途中にある駐車場入口↓
(夏季であれば、奥の駐車場まで進行できる)
ルートはトレースがしっかり残っており、分かり易い。
(駐車場までは車道を行く↓)
本来の駐車場?へ到着。
駐車場へ入って直ぐ右側にある案内板↓の所から探勝路へと入る。
途中にちょっとした登りがあるものの、全体的な難易度はかなり低い
因みにルートの一部は、昭和初期に木材搬出用トロッコの軌道敷だった場所でもある。
(雪の影響だろうか、鳥居は痛々しい姿を呈していた…)
不動滝手前の社?↓を抜けると、すぐに滝が現れる。
小野川不動滝付近へ到着!
先ずは橋の上から全体を眺めてみるが、何故かこのタイミングで雪の勢いが増す…
(加えて、NDフィルターを雪上に落とすアクシデントも発生し、テンションもダウン)
滝の周囲に、ほんのり青み掛かった部分があるのだが、お分かり頂けるだろうか?
(流れに勢いがあるからか、イエローフォールと違って完全な氷瀑とはならない)
んー、分かりにくいかなぁ…
滝の近くから↓
(降りしきる雪を目立たないよう調整してみたのだが、狙った色味の表現は中々難しい…)
天候の回復を待つかどうか迷ったが、すんなり引き返す。(寒いし…)
帰りは、やや遠回りをして森の中のスノーシュートレックを満喫した
ブルーフォールは、のんびり歩いても片道40分ほど。
初心者でも十分楽しめるお手軽コースとあって、中々の人気を誇る
(この日も女性客が中心。イエローフォールの時もそうだが、何故か女性の割合が高い。(男子は何しとる?))
スノーシュー初心者の方も是非お楽しみ頂きたい
(GPSログ↓)
ポチポチッと↓お願いしますm(_ _)m
最近のコメント