桧原湖の桜島
裏磐梯は桧原湖の孤島「桜島」にも遅い春がやってきた
荒涼とした磐梯山北壁をバックに花を咲かせるその姿は、印象的で美しい
今回は、鉄板の撮影スポット「磐梯桧原湖畔ホテルさんの中庭」へお邪魔させて頂いた。
(特別な手続きは不要だが、フロントへの申し出は当然必要だ)
快く開放して下さることに感謝しつつ湖畔側へ回ると、桜島を真正面に望む絶好のビュースポットが広がっている
好条件の撮影タイミングを求めて数時間待つ方がいるというもの理解できる
(この日は残念ながら陽射しや穏やかな湖面には恵まれなかった…)
若干ピークを過ぎた感は漂うが、GW明けに楽しめるこの眺望は素晴らしい
周辺の様子を幾つか。
(残雪と新緑のコラボも美しい↓)
(場所によっては、水芭蕉もまだまだ見頃↓)
(大小様々な島が数多く点在するのも桧原湖の特徴↓)
因みに、桜島の例年の見頃は5月10日前後とのこと。
(ピークは僅か3~4日ほどで過ぎてしまうとか…)
桧原湖に浮かぶ貴重な桜スポットをご覧頂きたい
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
« 笠間つつじ公園 | トップページ | こんにゃく餅@菓子司 陣野 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 八王寺の白藤(2022.05.16)
- 農具川河川公園の芝桜(2022.05.10)
- 幸福を告げるミドリニリンソウ@天狗山(2022.05.05)
- 牧場のさくらロード@磐梯山牧場(2022.05.02)
なかなか可愛らしい小島でしょ
)
写真愛好家からは、結構有名だった場所です。
(こんな写真、載せるな~とか言われそうですが
湿地帯に林立する樹木の雰囲気、ボクも好きです

様々な想いを巡らされますけど、やっぱり自然が魅せる
優しさに包まれるからだと思います
投稿: bill | 2014年5月14日 (水) 23時28分
こんばんは
可愛い桜島ですね(^。^)
見たら、愛着が湧きそうな・・・そんなサイズの小島で良いなあ。
湿地帯にはニョキニョキと木々が立っていますよねえ。あの風景好きなんです(^_^;)
なんでしょう・・・ちょっと孤独感があり、哀愁があり、必死感があり、でも落ち着いた優しい雰囲気が好きです。
投稿: Mikiko | 2014年5月14日 (水) 21時36分
この付近でワカサギ釣りされてたんですね。
ボクも2月に一度、30年ぶりぐらいに釣り糸を垂れてみましたが、
全く振るいませんでした…
(桧原湖の別の場所ですが)
超大漁なんて、ホント羨ましいですね~
周辺はとても景観に恵まれた場所ですので、
冬季以外にも足を運んでみてください。
投稿: bill | 2014年5月14日 (水) 00時22分
久しぶりにコメントさせていただきます。
実は今年も2月後半に、桧原湖にワカサギ釣りに行ってました。
その時、まさにこの桜島の付近で超大漁でした。
私の師匠と、私と、私が誘った初心者パパと3人で3家族が満足できる程度の釣果。
私が誘った初心者パパはその後来年に備えて竿とリールを購入・・・、ちょっと気が早い?
冬にしか行けてないですが、他の季節にも訪れてみたい場所ですね。
投稿: Ken | 2014年5月13日 (火) 22時20分
そうなんですよ~、本家本元の?桜島とはあまりにも違いが…

でもでも、この可愛さもアリですよね~
木立の中の水芭蕉は、道路脇からフツーに眺められます!
桧原湖は、磐梯山の噴火によって出来た湖で、10k㎡強ほどあります。
周囲は立木の島々が点在する湖沼群広がる風光明媚な観光名所なので、
将来のお立ち寄りスポットとしてピックアップしておいて下さいネ
投稿: bill | 2014年5月12日 (月) 23時21分
もしかして、ニアミス?してたでしょうか?
)
(仕事前に早起きということは、ボクの方が遅いですね
ラスト2枚の写真(コンデジ撮影)は、少し離れた細野地区の様子です。
新緑の裏磐梯は、往復の行程も楽しめましたネ!
bataさんの記事を拝見して改めて思いましたが…
やっぱり一本桜とはセットで抑えておくべきですね
投稿: bill | 2014年5月12日 (月) 23時12分
確かに、桜島といえば鹿児島の桜島ですよね
ここの桜島は、県内でもそれほど有名ではありません。
(というか、どちらかといえばマイナーかも…)
その名の由来も、おそらく桜の木の島だろうと思います。
投稿: bill | 2014年5月12日 (月) 23時05分
磐梯山がくっきりきれいですね!

桜島というので大きい島を想像したら
あら・・・可愛い
桜島をはじめ、島が点在するということは
桧原湖は大きな湖なんですね。
新緑と水芭蕉の緑がとってもいい!
好きです・・こーいうの
投稿: ころっちん | 2014年5月12日 (月) 22時45分
こんにちはぁ~♪
実は私も今日、行ってきたんですよぉ~!!!
あの時、いましたか?って、写す時間帯は限られているので・・・。
>ピークは僅か3~4日ほどで過ぎてしまうという
だから、焦りに焦って・・・。
繁忙期が過ぎ、お休みは明日からだというのに、お天気が怪しいので、本日、仕事前に早起きしてお邪魔してきましたよ~☆
水芭蕉を見ている暇はなかった><
残雪の山と新緑・・・やはり感じましたよね!
自分のblog書いてから、いつものように巡回・・・させていただいておりますm(..)m
billさんの記事見て、びっくり!!!
投稿: bata | 2014年5月12日 (月) 22時25分
桜の木の島だから桜島ですか?かなり小さな島ですね。鹿児島の桜島は知ってますが、東北にも桜島があるんですね。
投稿: 元広島県人 | 2014年5月12日 (月) 22時13分