フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月25日 (水)

雑記

【コードF4 (リアル宝探し in 福島) ミッションクリア!】

 

先にお伝えしていたコードF4を全てクリアした!(v^ー゜)ヤッタネ!!

要した期間は約2ヶ月。これに傾注していた訳ではないが、想定より若干早く達成できた。

後は、"果報を寝て待つ"のみ

Img_3326_1024x682

 

****************************************************************
 

【屋外換気口のコウモリ対策】

 

我が家の換気口(うち1ヶ所)にコウモリが住み着いて数日が過ぎた頃のこと。

室内側から換気口の点検中、あろうことか隙間からコウモリが部屋に侵入してきたのだ

幸いにも、「敵」は開けた窓から(落し物なしに)逃げていったが、これには流石に懲りた…

 

そこで、屋外換気口に金属メッシュを取り付け、侵入防止対策とした。

※最初からメッシュ付きの商品もある。

Img_3312_1024x683
 

****************************************************************

【デジカメの画像データ誤削除】

 

これはもう、完全なる凡ミス…_| ̄|○

先月のこと。所要で新潟県へ出掛けた際の画像データ(の殆ど)を誤って削除してしまった…

(原因は…恥ずかしくて言えたものではない)

 

何枚か残ったうちの一枚がコチラ↓(この天然岩ガキは、今年上半期最高の逸品

Img_1202

因みにボクは、レモン汁なしでそのまま食べるのが好きである

 

****************************************************************

【燃料費高騰の悲劇】

 

あまりにもガソリン代が高過ぎやしないか?

(そもそも、ガソリンに掛けられる税率もどうかと思うが)

 

エコカーではないボクの車(スポーツカーでも高級車でもないが)は、何故か偉そうに?ハイオク指定。

年間走行距離は、2万キロ超。燃料費の占める割合は決して小さくはないのだ。

というか、かなり大きい。

 

せめて、リッター当たり軽く50円ぐらい下がってくれたら!と思いつつ、中東の平和を願う毎日である。

 

だって…最後は金目でしょ

 

****************************************************************

Img_3264_1024x683

【感謝】

 

このブログも4年目へと突入した。

今後の方向性としては、記事中の駄文&写真を少な目にし、よりシンプルなスタイルを模索している。

 

…今後ともお付き合い頂ければ幸いである

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年6月23日 (月)

赤城山

群馬県のほぼ中央に位置する赤城山を歩いてみた。

赤城山はカルデラ湖を囲むように連なる峰々の総称で、その裾野は、富士山に次ぐ広さとされる名峰。

(日本百名山の一つ)

 

今回は、おのこ駐車場を起点に駒ケ岳登山口から主峰の黒檜山を巡る。

Img_3096_1024x683

鉄や木製階段に加え、整えられた岩場も多く、歩き易い。

Img_3097_1024x683
駒ケ岳山頂到着~!

ガスで何も見えず…

Img_3107_1024x683
大ダルミと呼ばれるコルを抜け、黒檜山↓を目指す。

Img_3115_1024x683
大ダルミ付近に咲くレンゲツツジ↓(ヤマツツジ?)

Img_3114_1024x683_2
黒檜山山頂到着!

…ここでも眺望には恵まれず

Img_3122_1024x683_2
長居せず、黒檜山登山口へと下ることにする。

猫岩↓

Img_3146_1024x683
大沼(おの)と赤城山神社↓

Img_3154_1024x683_2
黒檜山登山口↓到着。

大沼湖畔を歩いて駐車場へ。

Img_3160_1024x683
※黒檜山頂から猫石付近までの岩場は、滑り易く浮石も多いので、黒檜山から駒ケ岳を巡るルートの方がベターだろう。

 

 

GPSログ↓)

Gpslog_1024x618
 

 

赤城白樺牧場のレンゲツツジ↓

Img_3173_1024x683

 

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年6月19日 (木)

山鶏滝@平田村

平田村中倉地区にある山鶏滝を訪ねてみた。

母畑(ぼばた)ダムの程近くを流れる北須川渓谷の小さな滝。

遊歩道も整備され、容易にアクセスできる。

Img_2941_1024x683

遊歩道を歩くこと10分弱。東屋のある山鶏滝のほとり↓

Img_2949_1024x683

東屋から望む山鶏滝↓

(幅約10m・落差8m)

Img_2950_1024x683
東屋の目前に架かる山鶏の滝橋↓

(橋を渡った先には、不動尊がある)

Img_2952_1024x683
山鶏の滝橋から望む山鶏滝↓

緑と大きな岩の中を流れる様が美しい

Img_2968b
さらに遊歩道を進むと、女滝や男滝など小さな滝が続く。

(例年7月初旬に行われる地元有志による遊歩道の整備後が特にオススメ)

秋の紅葉や厳冬期の氷瀑も趣があって良さそうだ

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年6月17日 (火)

史跡 慧日寺跡@磐梯町

磐梯町にある国指定の史跡 慧日寺跡を訪ねてみた。

会津仏教文化発祥の地「慧日寺(えにちじ)」は、開基の明らかな寺院としては東北最古とされる。

平成20年に金堂と中門が復元され、一般公開中だ。

 

はじめに、磐梯山慧日寺資料館↓へ。

(館内は撮影禁止)

Img_2862_1024x683

中門(手前)と金堂(奥)

1200年の時を越えて再現された往時の姿。

Img_2922_1024x683

(ベンガラ)と白(漆喰)のコントラストが印象的。

Img_2928_1024x683

屋根(杉板)は、「とち葺き」と呼ばれる工法が用いられている。

Img_2880_1024x683
金堂内部の様子↓

36本の柱は、樹齢200年超の四国産ヒノキとのこと。

※薬師三尊像は、パネル

Img_2889_1024x683
金堂の北側にのこる「講堂」、「仏堂」、「食堂」の跡↓

Img_2904_1024x683

「木ざし桜」(種まき桜)

福島県 緑の文化財にも指定されているエドヒガンザクラの古木

Img_2899_1024x683
「徳一廟」↓

内部の五重の石塔は、慧日寺を開いた徳一のお墓と伝えられる。

Img_2908_1024x683
資料館脇には龍ヶ沢湧水が引水されている↓

(日本名水100選に選ばれた磐梯西山麓湧水群の代表的な湧水)

Img_2935_1024x683 

 

薬師堂や仁王門なども含めた史跡散策は、約1時間。

会津地方の文化発展にも大きく寄与した貴重な文化遺産に触れてみたい。

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年6月14日 (土)

ひめさゆりの丘@喜多方市

喜多方市熱塩加納町にある「ひめさゆりの丘」を訪ねてみた。

ひめさゆりは、福島・山形・新潟の接する一部地域のみに分布する貴重なユリ科の植物。

(絶滅危惧種にも指定されている)

 

協力金(200円)を払い、木チップ敷きの遊歩道へ。

Img_2840_1024x683

Img_2853_1024x683

Img_2764_1024x683

Img_2785_1024x683

Img_2709_1024x683_4

展望台から会津盆地を望む↓(残念ながら、磐梯山は雲の中…

Img_2756_1024x683

ひめさゆりの様子を幾つか↓

Img_2801_1024x683

Img_2814_1024x683

Img_2724_1024x683

Img_2753_1024x683

Img_2729_1024x683

Img_2687_1024x683

密生度は南郷スキー場がやや上回るが、多様な色合いに彩られた丘に自生するその様は実に美しい

昨年の南郷スキー場の様子

 

因みに、6月15日まで「ひめさりゆり祭り」も開催されている。

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

 

2014年6月 9日 (月)

ふるさと会津 工人まつり

三島町で開催された「第28回ふるさと会津 工人まつり」を訪ねてみた。

工人まつりは、奥会津伝統の編み組細工をはじめ、漆器や陶磁器、木工、染織、ガラス、皮革など、全国の工芸品店約170店が一堂に会する展示即売会。

奥会津の小さな町で、全国各地の優れた逸品に触れ合えるというもの。

 

因みに、工人(こうじん)とは…

「自然素材を用いてものづくりに励む作り手の総称」 とのこと。

Panf_1024x724_2

ボクが訪れたのは、6月7日の土曜日。

タイミングよく雨も上がり、梅雨時の屋外イベントとしては絶好のシチュエーション!

Img_2606
シャトルバスを降りた場所↓は、食のブース

Img_2604_1024x683
特大のテントは、ほぼ満員

Img_2605_1024x683

生活工芸館前のに繰り広げられたイベント会場の様子を幾つか↓

Img_2613_1024x683

Img_2610_1024x683

Img_2615_1024x683
会場は、心地よい雑木林に包まれている

Img_2618_1024x683

Img_2625_1024x683_2

 

奥会津三島編組品振興協議会の公式サイトには、こんな文言が記されている。

***************************************************************

震災以降、人と人とのつながりが見直されてきています。

お互い様、声の掛け合い、人と人とが触れ合うからこそ、人は生きていく力を保っていけるのではないでしょうか。

暮らしの中で使われるものにも作り手の顔や心が見えることで道具との触れ合いから生きる力を得ることができるのかもしれません。

ふるさと会津工人まつりではそんな作り手が持つ心と使う方たちの心が触れ合える場を作っていきたいと思っています。

***************************************************************

 

奥会津は、大切にしたい"何か"にあふれた場所である

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年6月 6日 (金)

二代目 いまの家@白河市

白河市中町にある「二代目 いまの家」を訪ねてみた。

JR白河駅から徒歩5分ほどの旧奥羽街道沿いに建つ本格白河ラーメンのお店

西郷村にある「いまの家」の"二代目"とのこと)…そのままだが^^;

Img_1418_1024x768

Img_1413_1024x768

Img_1404_1024x768

Img_1407_1024x768_2
その名も「二代目ラーメン」(しょうゆ味)

5種類の地鶏を使ったというスープは、割とサッパリした印象。

手打ち麺は、やや細身でコシが強く、チャーシューは3種類?楽しめる。

Img_1410t_1024x768_2
魚介系Wスープを使った「支那チャーシューメン」↓

魚介の風味は、意外なほど控え目だ。麺とチャーシューは共通だろう。

Img_1411t_1024x768

いずれも美味しい

 

 

○二代目 いまの家

住所:白河市中町65 楽蔵内)

TEL:0248-24-7410

(定休日:火曜日)

 

*********************************************************************

二代目 いまの家のある楽蔵(らくら)は、農産物直売所や雑貨店等が並ぶ小さなショッピングパーク。

ちょっと散策してみるのも面白い。

Img_1430_1024x768_4

Img_1428_1024x768

*********************************************************************

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年6月 3日 (火)

岩瀬牧場

鏡石町須賀川市に跨る岩瀬牧場を訪ねてみた。

文部省唱歌「牧場の朝」ゆかりの岩瀬牧場は、日本で最初の国営牧場でもある。

 

今回は、見頃を迎えているフラワーガーデンのシャクヤクをメインに散策。

Img_2424_1024x683

Img_2426_1024x683

あ、どうも^^;)

Img_2450_1024x683
Img_2479
フラワーガーデンは、駐車場から道路を挟んで向側。

シャクヤクは、ここ数日の暑さで一気に見頃を向かえたという↓

Img_2483_1024x683

Img_2491_1024x683

Img_2485_1024x683_2
Img_2507_1024x683 

その他、場内の様子を幾つか↓

(鏡石町の花「アヤメ」)

Img_2529_2
Img_2540_1024x683

Img_2602_1024x683
(歴史資料館↓)

Img_2480_1024x683
Img_2575_1024x683_2
Img_2578_1024x683
Img_2577_1024x683
(トラクター展示舎↓)

Img_2560_1024x683
Img_2561_1024x683
(国内最大級の薪ストーブミュージアム↓)

Img_2512_1024x683
(玉蜀黍乾燥小屋↓※須賀川市指定文化財

Img_2427_1024x683

Img_2433_1024x683
(旧伍号牛舎と国内最古のサイロ↓)

Img_2472_1024x683_2

(岩瀬涅槃菩薩↓)

Img_2438_1024x683_6
(国内第一人者  小林崇氏によるツリーハウス↓)

なんか、夢があるよなぁ

Img_2443_1024x683
Img_2453_1024x683

(絶品のソフトリーム↓は、牛乳特有の風味が苦手な方も楽しめる逸品

Img_2593
 

 

やや地味な感こそ漂うが、そこがまた魅力の由緒正しき岩瀬牧場

その歴史に触れながら四季折々の表情に触れてみたい。

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック