フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 山鶏滝@平田村 | トップページ | 雑記 »

2014年6月23日 (月)

赤城山

群馬県のほぼ中央に位置する赤城山を歩いてみた。

赤城山はカルデラ湖を囲むように連なる峰々の総称で、その裾野は、富士山に次ぐ広さとされる名峰。

(日本百名山の一つ)

 

今回は、おのこ駐車場を起点に駒ケ岳登山口から主峰の黒檜山を巡る。

Img_3096_1024x683

鉄や木製階段に加え、整えられた岩場も多く、歩き易い。

Img_3097_1024x683
駒ケ岳山頂到着~!

ガスで何も見えず…

Img_3107_1024x683
大ダルミと呼ばれるコルを抜け、黒檜山↓を目指す。

Img_3115_1024x683
大ダルミ付近に咲くレンゲツツジ↓(ヤマツツジ?)

Img_3114_1024x683_2
黒檜山山頂到着!

…ここでも眺望には恵まれず

Img_3122_1024x683_2
長居せず、黒檜山登山口へと下ることにする。

猫岩↓

Img_3146_1024x683
大沼(おの)と赤城山神社↓

Img_3154_1024x683_2
黒檜山登山口↓到着。

大沼湖畔を歩いて駐車場へ。

Img_3160_1024x683
※黒檜山頂から猫石付近までの岩場は、滑り易く浮石も多いので、黒檜山から駒ケ岳を巡るルートの方がベターだろう。

 

 

GPSログ↓)

Gpslog_1024x618
 

 

赤城白樺牧場のレンゲツツジ↓

Img_3173_1024x683

 

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 山鶏滝@平田村 | トップページ | 雑記 »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

コメント

Mikikoさん、こんばんは!

ゲリラ豪雨の影響が出ているみたいですね
(雪の様に積もったヒョウの映像は驚きでした…)
ウチの方は、今のところ穏やかです。

自然相手なので、悪条件も折り込み済みではありますが
やっぱり残念です。
(日頃の行い?)
でも、緑と綺麗な花に癒されて来ました

こんばんは
あちらこちらで豪雨だのヒョウだの、すごいことになっていますが、そちらは大丈夫でしたか?

せっかく頂上まで登っても眺望に恵まれないなんて・・・
でも、大沼と赤城山神社は綺麗に見えていますね。上から見る景色って気持ちが良いなあ。
レンゲツツジがきれいです

ころっちんさん、こんばんは!

レンゲツツジ、綺麗でしたよ~
首都圏からも近く、手軽に100名山を楽しめるので
ハイシーズンはかなり賑わうみたい。
コースも沢山ありますし、楽しめますよ~

赤城山神社は、女性のパワースポットとしても
有名だそうです(*´v゚*)

Peeさん、こんばんは!

思い出の場所なんですね~(*^.^*)
ボクは幸いにも運転好きなので、
片道3,4時間程度は全く苦になりません
(渋滞は大の苦手ですケド)
榛名山も"もっち"いいでしょうね~
行った事ないっす
(当分行かなそう…)

レンゲツツジが綺麗!
綺麗に整備されているので
私でも歩けるかな~?
大沼と赤城山神社の写真がとっても素敵

(*゚▽゚)ノ懐かしの赤城山~!
群馬の館林に住んでた頃、ダンナと行ったことがあるんだ。
その頃は、まだ彼氏だったけどね( ´艸`)プププ
福島から行って日帰りかぁ?
道路事情も良くなったしねぇ!
榛名山もいいよねぇ!もっち。billさんのこと制覇してるとは思うけど(v^ー゜)

bataさん、こんばんは!

赤城山は所要時間も短いので、車で日帰りです!
昨年と違って、好天率の低さが悩みどころですが…
山、いいですよ
条件に恵まれた時の絶景は、ホントに感動モノです

ザイルは、トレーニングでの使用経験しかありません^^;)
(一応、多少のアイテムやノウハウはありますが)
フツーに山を歩く分には基本的に使わないので…

お疲れ様!
随分、遠くまで行かれたのですね。
赤城山までは車?

すごいなぁ~!
☆山登り☆
達成した者だけが見れる光景ってありますよね・・・。
うらやましいです♪

ところでザイルの経験ってありますか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤城山:

« 山鶏滝@平田村 | トップページ | 雑記 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック