安曇野ちひろ美術館&信州ふるさとの見える丘0801
黒部ダムを下り、信州 安曇野は松川村にある安曇野ちひろ美術館へ。
美しい景観の中、「いわさきちひろ」の世界に触れる
**************************************************************
続いて、池田町へ。
あづみ野 池田クラフトパークから北アルプスの山々と安曇平を一望する
(信州 ふるさとの見える丘 0801)
やや雲に覆われているものの、すばらしい景色が広がる
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
「お出掛け(県外)」カテゴリの記事
- 白川湖の水没林_2022(2022.05.18)
- 八王寺の白藤(2022.05.16)
- 春の水鏡「星峠の棚田」(2022.05.14)
- 新緑と残雪の美人林(2022.05.12)
- 農具川河川公園の芝桜(2022.05.10)
たかchanさんの訪問記、参照させて頂きました。
春の残雪期若しくは秋の冠雪期頃がベストシーズンと思われます
いずれにしても、どこか惹かれる風景が広がっていますネ。
登山メインとなりがちですが、ベストシーズンにのんびり訪ねてみたいと思います。
投稿: bill | 2014年7月26日 (土) 23時19分
私も5月に安曇野を訪れました。
お天気に恵まれて良かったですね。
billさんと同じ風景を見られて、とてもうれしくなりました。
また、ぜひ、北アルプスに残雪のある頃に訪れてみてくださいね。
投稿: たかchan | 2014年7月26日 (土) 15時30分
名古屋で暮らされていたのですネ


(ボクも一度、住んでみたいなぁ…)
長野、岐阜、富山界隈は、山好きにとって聖地みたいなものです
今回は、車中泊1.5泊?です
外出しまくりなので、節約必須の悲しい庶民です(u_u。)
投稿: bill | 2014年7月25日 (金) 23時55分
長野県も広いので見どころ一杯ですね。
名古屋にいた頃、もっと行っておけばよかったなぁ~って・・・。
写真見てるだけでも心地よい山の空気が伝わってきます。
お泊りだったのですか?
投稿: bata | 2014年7月25日 (金) 21時12分