只見川の川霧
「只見線アーカイブ」カテゴリの記事
- 新緑の只見線沿線を巡る旅【番外編】(2023.05.16)
- 風っこ只見線新緑号のプチ旅(2023.05.09)
- 手漕ぎ舟から楽しむ春の奥会津「霧幻峡の渡し」(2023.05.06)
- 春めく会津平野と只見線(2023.03.12)
- 春待ちの大志集落&川口地区_2023(2023.02.14)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
行ってみたい場所が沢山あり過ぎて…
まぁ多くは、天気勝負みたいな感じですケド。
実際の場所も、やはり幻想的な雰囲気に包まれています。
投稿: bill | 2014年7月17日 (木) 23時52分
こんばんは!
諸事情で久しぶりの訪問となり、記事まとめ読みになりました

あちこち行かれてるようで、羨ましいです
写真、幻想的ですね!
実際その場にいたら、きっと言葉が
出ない位ひきこまれそう雰囲気です
自由にあちこち行けないので 、billさんの記事
楽しみにしてます
投稿: ぴん | 2014年7月17日 (木) 21時12分
幻想的でしょう~


雲の上と同じぐらいキレイかと
さっすが~!
そうなんです!最後の写真は、
何度もリベンジしたあの場所です!!(*^-^)
投稿: bill | 2014年7月17日 (木) 21時03分
>いつもの枯山水

なるほど…確かに!
川霧の潤いと穏やかな情景を、ココに表現してみました。
>心の余裕
これから頑張ります
投稿: bill | 2014年7月17日 (木) 20時57分
まさに天空の陸橋~!
名所ですね。
最近、雲海に浮かぶ○○とかが話題になるので
(ちょっと違うケド^^;)
うまく乗っかって?くれるといいなぁと思います
投稿: bill | 2014年7月17日 (木) 20時51分
神秘でしたよ~

刻々とその表情を変えるので、また見ていて飽きません。
今回は電車狙いではなかったのですが、
タイミングよく通過してくれました
投稿: bill | 2014年7月17日 (木) 20時49分
幻想的~

雲の上って、こんな感じなんでしょうかね~
最後の写真は
寒い時期に逆さ鉄橋を撮るために粘ったところでしょうか?
投稿: ころっちん | 2014年7月17日 (木) 12時50分
「今晩は」
エッ、驚き、ニックネームを見直しました。
やはり billさんだった、いつもの枯山水と違うなー。
川霧の潤い、心の余裕、穏やかな情景、いいですね。
投稿: アットマン | 2014年7月16日 (水) 21時27分
o(*^▽^*)oすご~!

天空の陸橋
名所じゃないの?
最近、廃れてたトマムも雲海で再生し始めてるみたい!
夕張が心配だわ(゚m゚*)
福島も観光で復興が早まるといいね
投稿: Pee | 2014年7月16日 (水) 07時17分
うわあ、綺麗ですね。
霧って神秘的ですよねえ。
山と緑と橋と霧・・・カッコいいです
特に、霧の上を走っている電車、カッコいいなあ。
投稿: Mikiko | 2014年7月16日 (水) 01時12分
行って来ました~
に初めて訪れて以来、すっかり奥会津ファンとなっています。

ライブカメラをチェックしながら、都合の合う時を狙ってました!
約20年前
水沼橋から望む第四橋梁、オススメですゼ
(俯瞰するのも良さそう)
何度でも足を運びたい場所ですよネ~
投稿: bill | 2014年7月15日 (火) 23時07分
わぁ~、行かれたのですね!
大志集落、夢幻峡、素敵ですね~☆
第一、第二橋梁しか行ってないので、今度行く時は第四橋梁まで行ってみたいと思っています^^
この目で見てきているので、特に感慨深いものがあります♪
やったね^^v
投稿: bata | 2014年7月15日 (火) 22時21分