那須フラワーワールド
栃木県那須町にある那須フラワーワールドを訪ねてみた。
チューリップに始まる花の楽園は、今、ケイトウやサルビア、コスモス等が一面に咲き誇る。
那須連峰をバックに秋色に輝く様子を幾つか↓
秋の花は、今月下旬頃まで楽しめるという。
那須連峰を見渡せる好天時がベストであろう
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
« モンベル ステラリッジ1型(山岳用テント) | トップページ | 甲武信ヶ岳 »
「花紀行」カテゴリの記事
- スケルトンフラワー「サンカヨウ」@浄土平(2025.06.04)
- 田んぼにポツンと佇む一本フジ@矢板市(2025.05.14)
- 半田山自然公園のシラネアオイ群生地(2025.05.11)
- 白川湖の水没林_2025(2025.05.08)
- 只見線沿線の春景色_2025(2025.05.05)
素晴らしい絶景でしたヨ!
(個人的には、もう少しナチュラルな模様を描いて欲しいところですが…)
バックの那須連峰の紅葉は、これからといった感じでした。
投稿: bill | 2014年10月13日 (月) 21時10分
すごい絶景ですね。バックの山も紅葉してるんですか?現地で見たら一面鮮やかな色彩で感動ものでしょうね。
投稿: 元広島県人 | 2014年10月13日 (月) 18時10分
キレイでしょ~!
)
(富良野と比べては…かも知れませんが
秋には秋の楽しみがありますよネ
リポート、楽しみにしてます(*^-^)
福島の紅葉は、どうだろう?ちょっとビミョーかも…
Peeさんの
投稿: bill | 2014年10月12日 (日) 23時24分
ヽ(´▽`)/わぁ~!

って思ったらいけないわね。
狩りに出てみようかしら

キレイ~
富良野に負けず劣らずの景色よねぇ
もう秋だわ~
秋には秋の美しさが待ってるのよね~!
今年は 寒いおかげで北海道の紅葉も美しいそうな。
ちょこっと
投稿: Pee | 2014年10月11日 (土) 06時48分
丘陵一面に咲き誇る花々は、ホントに綺麗でした♪
是非訪れてみて下さい(◎´∀`)ノ
なるべく、那須岳が見える条件の時に…
福島からもとても近く、足を運ぶ人が多いようです。
)
(ボクは初めてでしたが
因みに、白河にも系列のフラワーワールドがあります。
投稿: bill | 2014年10月10日 (金) 23時24分
こんばんは!
那須にこんな素晴らしいところがあるなんて知りませんでした@@
まるで北海道かヨーロッパを思わせるような風景です✿
って行ったことないですが(^_^;
那須は比較的近いのでぜひ行ってみたいです♫
素敵なお写真の数々、ありがとうございました(*´∀`*)
投稿: らるご | 2014年10月10日 (金) 17時35分
綺麗でした!(≧∇≦)
)
これが台風一過?という状況に驚きました。
写真展で見た春の様子に感動して以来、ようやく実現した次第です!
(秋ですが
手入れ中のスタッフが数名いらっしゃったので、多少画像処理しています。
>ダリアを見てて、「色っぽいね~、艶っぽいね~♪」なんて、歌…
ん?なんだろう??
工藤静香?アンジェラ・アキ??
スミマセン!ピンと来ませんでしたヾ(´ε`*)ゝ
投稿: bill | 2014年10月 9日 (木) 22時17分
どれぐらいの花が咲いているのだろうと思っていたのですが、
行ってみたら、思った以上に花の絨毯が広がっていました!
アングルと天候に試行錯誤し、思った以上に時間を要しました…
投稿: bill | 2014年10月 9日 (木) 22時09分
綺麗ですねぇ~!!!
那須フラワーワールドって、こんなに広大な花園だったのですね☆
お手入れされているんでしょうね。
色とりどりの花も癒されますねぇ~!
ダリアを見てて、「色っぽいね~、艶っぽいね~♪」なんて、歌があったっけ?
投稿: bata | 2014年10月 9日 (木) 20時45分
「今晩は」
スケールがデカイ、色とりどりの花のジュウタン、素晴らしい。
山で鍛えた脚力とは言え、広大な花園、歩くのも時間が必要。
お疲れ様でした、ありがとうございました。
投稿: アットマン | 2014年10月 9日 (木) 20時16分