カメラのセンサークリーニング
サービスセンターにて、デジカメのセンサークリーニングを実施
(所用に併せ、仙台の窓口へ持ち込んだ)
ボクの使用環境のせいか、イメージセンサー(撮像素子)のゴミ問題とは中々縁が切れない…
本体の除去機能や、ブロアーを使っても居座り続ける厄介モノが現れると、ゴミだけじゃなくモヤモヤとした気分まで残ってしまう
撮影後の画像に写り込んだゴミ↓
(Canon EOS 6D)
ダスト除去機能のないサブ機(30D)は、2度ほどサービスセンターのお世話になっている
セルフクリーニングにはリスクと限界があって、臆病なボクはあまり冒険できないのだ。
(本来、何もないはずの青空に写る黒い影…)
因みに、デジタル補正やレタッチで「見た目上はごまかせる」
が、物理的に綺麗な状態が一番理想だ。
(というか、それがフツー)
なお、今回は保証期間内のため無償
年末の大掃除に先駆け、一足先にリフレッシュ完了である
今後は、もうちょっと丁寧に扱っていこう…
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
« 泉崎さつき温泉 こがねの湯 | トップページ | 白鳥池@石川町 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- DJI Mavic 2 Pro(ドローン)(2020.04.23)
- デジカメ修理から復活(2016.10.20)
- カメラのセンサークリーニング(2014.12.27)
- Canon EOS 6D(デジ一更新)(2014.02.10)
- コンデジ&スマホ更新(2013.09.25)
旧年中は大変お世話になりました☆
bataさんのblogも楽しみにしています
今年もよろしくお願いします(* ̄0 ̄)ノ
投稿: bill | 2015年1月 2日 (金) 21時26分
明けましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました~☆
今年もよろしくお願いしまぁ~す!!!
billさんのblog、楽しみにしています^^v
投稿: bata | 2015年1月 1日 (木) 00時38分
昨今のコンデジも素晴らしい性能を有していますが、

同じように一眼もまた、日進月歩といえるかと思います
ある意味では、その殆どが自己満足でしょうけれど…
こちらこそ今年一年大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
投稿: bill | 2014年12月29日 (月) 00時24分
bill さんカメラのメンテに余念がありませんね。
私は今年もコンデジでがんばりました。
しかし一眼を買っても、たぶん全てオートで撮る事になるので、
このままコンデジでいきそうです。
今年一年、どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿: たかchan | 2014年12月28日 (日) 14時06分
ゴミ問題は、レンズ交換式の宿命ですよね
想定されてるからこそ、ダスト除去機能とかあるんでしょうけど。
(DPPで補正する方が多いのかな?)
それにしても、サービス拠点が少すぎるような…(ノ_-。)
県内にもあると嬉しいんですけどね~
投稿: bill | 2014年12月27日 (土) 22時03分
うんうん・・・。
「見た目はごまかせる」・・・確かに。
でも何だかなぁ~って。
綺麗になって気分もリフレッシュですね!!!
投稿: bata | 2014年12月27日 (土) 13時05分