フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 龍神峡 | トップページ | 急性腰痛にて>< »

2014年12月 8日 (月)

三株山

古殿町の最高峰「三株山(みかぶやま)へ。

標高約842mの低山ながら、条件によっては富士山を望むことが出来る

 

3度目となる今回、248km先にある"その雄姿"を狙って早朝に訪ねてみた。

(山頂直下まで車でアクセス出来るため、歩くのは、整備された車道を数百m程度)

 

山頂の様子↓

Img_2698_800x600

山頂にある展望台へ。

Img_8988_800x533

富士山方向を望む↓

写真では判りにくいが、肉眼でも確認が可能だった

(画角24mm↓)

Img_8963_1280x853

中央に富士山の姿↓が見えている   ビミョーかな…

(300mmで撮影。トリミング&一部画像処理↓)

Img_8966_1280x855

展望台にあるライブカメラ(三株山ライブビューイング)↓は、富士山を遠望する最北限のライブカメラとのこと。

空気の澄んだこれからの時期、「富士山が見える確率」は高いだろう

Img_8986_800x533

(那須連峰方向↓)

Img_8983_800x534

(安達太良連峰方向↓)

Img_8984_800x534

(太平洋と小名浜港↓)

Img_8957_800x531 

 

さらなる好条件下でのリベンジを誓いつつ、山頂を後にした

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 龍神峡 | トップページ | 急性腰痛にて>< »

山歩き(福島県)」カテゴリの記事

コメント

Mikikoさん、こんばんは!

福島からの富士山です
(次回は、もうちょっとハッキリした写真でお伝えできればと
空気の澄んでくるこれからは、こういった遠望の楽しみも増えます。
好条件下での様子をお伝えできればと思います。

baocoさん、こんばんは!

今年、様々な場所から富士山を望むことが出来ましたけど、
ここはまた違う視点から富士山の凄さを感じることが出来ます
いつ見ても感動しますね

こんばんは
見えました!!
福島から見えるなんて、やっぱり富士山はすごい!!
これからますます空気が澄んできますね。
山の上からの絶景、楽しみにしています。

ごめんやけど、

富士山に感動~!!

FUJIKAZEさん、こんばんは!

小名浜港に入られたことがあるんですネ
(いずれは…過去の賑わいを取り戻して欲しいものです)

余りにも拙い写真で恐縮ですが、ここに初めて訪れた時
思ったより大きく見える富士山の偉大さに感服しました!

こんばんは!
昔、船に乗っていた頃、小名浜港に一度だけ入ったことがあります。
けっこう遠いですよねぇ・・・。
グーグルで確認すると252kmもありますが、富士山って大きく見えるんですねぇ。
福島から見えるなんて、あらためて富士山って高いんだなぁって思いますよ。
正に日本の象徴ですね。
次の更新を楽しみにしています。

Peeさん、こんばんは!

見えてるでしょう~
記事にするにはクオリティ的に微妙ですケド…f(^_^)

流鏑馬の町としても有名ですね
しばらく観てないので、行ってみたいです

bataさん、こんばんは!

福島県にいても富士山にお目に掛かれますヨ~
ビューポイントまでのアクセスの良さで言ったら、
ここは上位の方かと思われます(*^-^)

これから2月頃に掛けてがチャンス!
(幾つかのポイントを狙う予定です)
bataさんも是非~(^^)/

見えてる~
スゴイねぇ~!
やっぱし日本一の山
古殿町は流鏑馬も有名なん??
あたしふるさと福島を知らなさすぎ(゚m゚*)!!

へぇ~、福島県にいても、富士山を見ることが出来るのですね!

何だか、スゴイ。

自分の目で見てみたいものです^^

自分の目で見えてもカメラは見えないって、よくありますよね><

寒くなって、空気が澄むのですね!?

元広島県人さん、こんばんは!

いやはや全くご指摘の通りでありまして…(^^;
条件が良ければ、富士山はもちろん、県内外の主要な山々を見渡せます。
山歩きというより、フツーの散歩です(v^ー゜)!!

さすがは富士。微妙にわかりましたが、言われなければ、多分わかりませんね(笑)

ころっちんさん、こんばんは!

見えましたか~?!
冷たい強風が吹き荒れる中で頑張ってみたんですけど、
残念ながらこの程度の写真しか撮れませんでした
(今度は、フツーに見える写真を撮ってきます

因みに、福島県は富士山を見ることが出来る北限の地なんですね(^ー゜)
いずれは"北限の山"からの富士山を撮影できたらと思っています

あははは・・・
見える見える~~
目を細めちゃったよ( ´艸`)プププ

空気がピーンと張りつめてる感じが伝わってきますよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三株山:

« 龍神峡 | トップページ | 急性腰痛にて>< »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック