四万温泉 積善館
元禄4年建築の本館は、現存する国内最古の木造湯宿で、群馬県指定の重要文化財。
アニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所としても有名とのこと。
300年超の歴史を誇る老舗旅館で"四万もの病気に効能がある名湯"を堪能してみた
(建物前の橋から望む積善館「本館」↓)
「元禄の湯」(1F部分)↓
内部の様子を幾つか↓
(フロント↓)
(フロント脇の歴史資料館↓)
(元禄の湯入口↓)
(本館2Fと3Fを結ぶ「浪漫のトンネル」↓)
(「山荘」との連絡路↓)
宿から料理の詳細に至るまで、仲居さんの説明はとても丁寧
(夕食の一部↓をコラージュ)
重要文化財に宿泊し、古き良き湯治場の趣に触れるひと時は実に素晴らしい
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
« ガトーカフェ ル・クール | トップページ | 福島 片岡鶴太郎美術庭園 »
「お出掛け(県外)」カテゴリの記事
- 日本海に沈む夕日と雨の鳥海湖(2023.08.24)
- 始まりと締めは海の幸@気仙沼市(2023.06.06)
- 東日本大震災遺構・伝承館@気仙沼市(2023.06.03)
- 日本最高所の野天風呂「雲上の湯」@本沢温泉(2023.05.22)
- 冬の榛名神社(2023.02.05)
福島も通り越しての長旅のプランニング、お疲れサマです(* ̄0 ̄)ノ
高速のインターを下りて直ぐという訳ではないですけど、
いい宿だと思いますヨ
投稿: bill | 2015年1月27日 (火) 11時29分
今年もよろしく!(言ったかな~人( ̄ω ̄;))
この夏、岩手を目指す際に、
群馬に立ち寄りたいな~と思っていたところ。
ここに泊まろ~(^-^)/
ありがとう!!!
投稿: baoco | 2015年1月26日 (月) 14時36分
記事にしておきながら言うのもナンですが、実は…
千と千尋の~を見たことがないのはココだけの秘密です^^;
とても風情あるお宿でしたヨ

手入れが行き届いているようで、"古さ"の魅せ方も素晴らしいなぁと。
豪華でモダンな巨大ホテル系も良さがありますけど、
何かホッとする癒しの空間って、こういうトコにあるような気がします
投稿: bill | 2015年1月22日 (木) 23時45分
この間、テレビで「千と千尋の~」を見たばかりでまだ映像が頭にあります^^
ホントにそっくり~!
そんな宿に宿泊できるのですね。
趣があって、とても素晴らしい宿のようで・・・。
行ってみたいです~☆
投稿: bata | 2015年1月22日 (木) 23時05分