ブルーフォール ~2015
冬の小野川不動滝へ。
一部が氷結するこの時期、"ブルーフォール"と称される姿が美しい。
今回は、初めての二人を案内するかたちで急遽、実現した。
鳥居の脇から森へと入って行く。↓
(昨年訪れた時より、積雪が多いなぁという印象)
雪の状態は良く、トレースもしっかりしている。
初スノーシューの二人は、かなりご満悦の様子だ♪
(メタボな40男でも、難なく進んで行ける)
小野川に掛かる橋から滝を望む↓
滝の周囲の氷が微かにブルーに見える。
それにしても、陽が指す中の撮影は難しい…
滝の下から↓(落差は約25m)
例によって?帰りは若干遠回り。トレースのない林間を楽しむ
鳥居前付近まで新雪が続いていた↓
**********************************************************
(GPSログ↓)
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
« 冬の小田代原&戦場ヶ原 | トップページ | しぶき氷 ~2015 »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 秋の竜神滝と日影不動滝(2023.11.25)
- 秋のツムジクラ滝_2023(2023.11.16)
- 新緑の大滝@浅見川渓谷(2023.04.24)
- 厳冬期の達沢不動滝_2023(2023.02.09)
- 厳冬期の銚子ヶ滝_2023(2023.02.07)
今回のコースは、往復約1時間で、難所もなく初心者向きです



雪の中を歩くのって、実はかなり暑くなるんですよ
(汗をかき過ぎないように調整するのがチトもどかしいぐらい…)
今年の(も?)北海道、かなり厳しい寒さの場所が多いようですね
暖かな部屋の窓から見下ろす札幌の街並み…いいなぁ
投稿: bill | 2015年2月16日 (月) 20時59分
今回は、滝の写真撮影が主たる目的でした

ガイドは無理ですが、同行?なら可能です
鍋ですか?分かりました!
(その場合、低山になるかもしれませんが^^;)
投稿: bill | 2015年2月16日 (月) 20時54分
(*゚▽゚)ノすばらしい!
フムフム
雪の山奥って怖いけど神秘的よね~!
あたしゃ、日高の❤の形の湖に行ってみたいけど
多分遭難するなぁ~
やっぱ、部屋の窓から吹雪の札幌の街を
(^-^;だって寒いんだもん!!
投稿: Pee | 2015年2月16日 (月) 10時19分
ガイドの仕事を始められたのですか?私も東北の山をガイトして下さいね。ザックが重くなり申し訳ございませんが、夜は鍋がいいですね。
投稿: 元広島県人 | 2015年2月15日 (日) 15時49分
比較的お手軽に楽しめますし、人気度が増しているみたいですね

トレースはかなりしっかりしてました~
途中の倒木の所なんて、木をくぐるルートと迂回ルート?まできっちりと(^-^;
遠回りといっても、下りの緩斜面と若干の平坦路なので、
時間的にも大きく違わず、オススメです
投稿: bill | 2015年2月15日 (日) 00時09分
わぉ、雪が増えています(@@)
こんなに一杯の雪なのに、トレースがしっかり・・・。
人気の滝なのでしょうか?
新雪の中をザクッザクッと踏みしめる音がとても好きになりました・・・。
billさんは体力あるから、遠回りでもokですね^^b
投稿: bata | 2015年2月14日 (土) 23時05分