庭の陽光桜
« 白河関跡 かたくり群生地 | トップページ | 県中地区の桜を巡る旅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消防防災ヘリ「ふくしま」(2代目・AW139)(2022.12.25)
- 脈路なき雑記(2022.06)(2022.06.25)
- 【お知らせ】 当ブログについて(R4.3)(2022.03.18)
- 脈路なき雑記(2021.12)(2021.12.27)
- 奇跡の花「幸福の木」開花(2021.09.25)
« 白河関跡 かたくり群生地 | トップページ | 県中地区の桜を巡る旅 »
« 白河関跡 かたくり群生地 | トップページ | 県中地区の桜を巡る旅 »
悠々Lifeを地で?行ってます(*^ー゚)b!!
が例年より長めに楽しめています
まぁこの桜は、全景をお伝えするにはちと頼りないので…
そうなんですヨ~
このところの寒の戻りで、桜
投稿: bill | 2015年4月16日 (木) 23時10分
(*゚▽゚)ノ庭に桜かぁ~!

が
最高だねぇ~!
薪ストーブの薪を割りながら、振り向けば
なぁんて、悠々Lifeそのもの
このところの寒気のおかげで福島の
長く咲いてるって妹が言ってたけど・・・。
投稿: Pee | 2015年4月16日 (木) 07時11分
そうなんです!枝垂桜ではないようなのですが、

その殆どが下向きに咲いています
今年の天候でも、立派に咲いてくれるこの木に謝々ですね(^^)
このところの寒さの影響か、長持ちしてくれそうな予感…がしています
投稿: bill | 2015年4月15日 (水) 23時53分
実は、3年前に一度記事にしていました。
花見というには余りにも寂し過ぎますが…
今後の成長が楽しみです( ^ω^ )
投稿: bill | 2015年4月15日 (水) 23時49分
もっと立派に育ってもらえたら、さらに迫力も増しそうです
)
(敢えて言わないと、身内も気付かないような状況なので…
そういえば、先日、メジロと思われる鳥が花の蜜を吸うような動きを見せていました。
庭に自然の小鳥たちが集うのは、数の大小を問わず嬉しいものです
キクザキイチゲのようですね^^;
ありがとうございました♪(o ̄∇ ̄)/
投稿: bill | 2015年4月15日 (水) 23時46分
下をちょこんと向いて咲く可愛らしい桜ですねぇ~!
今年のこのおかしな天気でも元気いっぱい咲いたのですね・・・。
仕事に行く通り道の桜は咲くそばから散ってしまって><
健気な桜だなぁ~!!!
大切にネ♪
投稿: bata | 2015年4月15日 (水) 23時43分
色々庭木が登場しましたが、初めてですよね?綺麗に咲いてるので、家で花見ができますね。
投稿: 元広島県人 | 2015年4月15日 (水) 22時52分
こんばんは~!

陽光桜 寒緋桜との交配種だけあって 花色も濃くて華やかですね
そして可愛いです。
お庭が一気に春~ですね
花の蜜を好むメジロやヒヨドリ達に人気があるので、
沢山来てくれると良いですね!
PS.前回のカタクリの群生地も見事でした(・∀・)イイ!
白い花はキクザキイチゲではないでしょうか。
画像検索してみてくださ~い
投稿: zucca | 2015年4月15日 (水) 21時46分