権太倉山 (山開き2015)
白河市と天栄村の境界に位置する「権太倉山」(ごんたくらやま)へ。
その個性的な山名は、源氏に因んだ諸説があるとされる。
今回は、登山道の改修と聖ヶ岩ふるさとの森ビジターセンターのリニューアルオープンに併せた5年ぶりの山開き
シャトルバスに乗って、田之沢登山口から山頂、滑沢を経由し、ビジターセンターへと戻るルートを辿ってみた。
田之沢林道入口↓
山名の「由緒書」↓
途中にある小さな滝↓
林道終点にある登山道入口↓
展望台↓(見えるのは森の木々ばかりだが…)
この辺り↓からが震災後に整備されたルートのようだ。
歩き易いスタンスに仕上げられている。
(他に名称は無かったのだろうか…(・_・))
山頂到着!
羽鳥湖方面を望む↓
ビジターセンターを目指して、西側へ下る。
馬ノ背分岐↓右側(西側)が沢沿いを行くルート
滑沢沿いを行く↓
途中に渡渉箇所あり。
ビジターセンター到着~
地元特産品等が並んでいた
(GPSログ↓)※林道前半に信号ロスト部分有り。
更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m
« 巻機山 ~花編~ | トップページ | 翠楽苑 @南湖公園 »
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 信夫山(三山巡りと烏ヶ崎展望台)(2023.03.09)
- 鹿狼山(2023.01.12)
- 山舟生の羽山@伊達市(2023.01.09)
- 雲底を染める初日の出_2023@蓬田岳(2023.01.02)
- 大晦日の西音森山と宇津峰(2022.12.31)
そうですね…この界隈は熊の目撃情報が相次ぐ場所なので、
人手の多いタイミングを狙った次第です^^;
ザレ場等は無く、比較的歩き易い部類かと。
(bataさんも大丈夫ですヨ(*^ー゚)b)
本格的な夏山シーズンの到来も間近に迫りました♪
休みと天候がうまくマッチングすることを願うばかりです(^^)
投稿: bill | 2015年7月18日 (土) 23時51分
そろそろ、梅雨明けする?よ~なので、登山シーズン到来ですね!
これだけ、人がいれば、熊さんの心配もなさそ~?!
ここはザレ場みたな所はないのでしょうか?
なんだか、とても登りやすそ~です^^
私にはどの山も無理そ~ですが^^;
投稿: bata | 2015年7月18日 (土) 23時27分