フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 巻機山 ~花編~ | トップページ | 翠楽苑 @南湖公園 »

2015年7月18日 (土)

権太倉山 (山開き2015)

白河市と天栄村の境界に位置する「権太倉山」(ごんたくらやま)へ。

その個性的な山名は、源氏に因んだ諸説があるとされる。

 

今回は、登山道の改修と聖ヶ岩ふるさとの森ビジターセンターのリニューアルオープンに併せた5年ぶりの山開き

シャトルバスに乗って、田之沢登山口から山頂、滑沢を経由し、ビジターセンターへと戻るルートを辿ってみた。

 

田之沢林道入口↓

Img_5081_640x427

山名の「由緒書」↓

Img_5082_640x426_2

途中にある小さな滝↓

Img_5086_640x427

林道終点にある登山道入口↓

Img_5088_640x427

展望台↓(見えるのは森の木々ばかりだが…

Img_5091_640x427

この辺り↓からが震災後に整備されたルートのようだ。

歩き易いスタンスに仕上げられている。

Img_5095_640x427
「つかの間の喜び」と呼ばれる小ピーク↓

(他に名称は無かったのだろうか…(・_・))

Img_5099_640x427

山頂到着!

Img_5102_640x427

Img_5103_640x428

羽鳥湖方面を望む↓

Img_5104_640x427

ビジターセンターを目指して、西側へ下る。

馬ノ背分岐↓右側(西側)が沢沿いを行くルート

Img_5109_640x427

滑沢沿いを行く↓

Img_5116_640x427

途中に渡渉箇所あり。

Img_5121_640x427

ビジターセンター到着~

Img_5137_640x427

地元特産品等が並んでいた

Img_5139_640x427

GPSログ↓)※林道前半に信号ロスト部分有り。

Gpslog_640x461 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 巻機山 ~花編~ | トップページ | 翠楽苑 @南湖公園 »

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

bataさん、こんばんは!

そうですね…この界隈は熊の目撃情報が相次ぐ場所なので、
人手の多いタイミングを狙った次第です^^;
ザレ場等は無く、比較的歩き易い部類かと。
(bataさんも大丈夫ですヨ(*^ー゚)b)

本格的な夏山シーズンの到来も間近に迫りました♪
休みと天候がうまくマッチングすることを願うばかりです(^^)

そろそろ、梅雨明けする?よ~なので、登山シーズン到来ですね!
これだけ、人がいれば、熊さんの心配もなさそ~?!
ここはザレ場みたな所はないのでしょうか?
なんだか、とても登りやすそ~です^^
私にはどの山も無理そ~ですが^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 権太倉山 (山開き2015):

« 巻機山 ~花編~ | トップページ | 翠楽苑 @南湖公園 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック