フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 白馬岳(白馬三山・最終日編) | トップページ | 藤八の滝&冷湖の霊泉 »

2015年8月15日 (土)

矢ノ原湿原

昭和村にある矢ノ原湿原へ。

約8万年前に形成された国内で2番目に古い湿原は、四季折々に美しい

また、トンボの楽園としても有名とのことで、その数は、40種を超えるとされる。

 

(遊歩道は、1周約30分)

Img_3000_640x427

湿原とその周辺の様子をランダムに。

(南湿原↓)

Img_3003_640x427

(沼↓)

Img_3019_640x427

Img_3034_640x427

Img_3049_640x427

Img_1862_640x427

(戊辰の役古戦場↓)

Img_2998_640x427_2

(代官清水↓)

Img_3053_640x427

今回撮影できたトンボ↓

実際にはかなりの個体が見られたものの、ボクのスキルでは撮影に至らず

なお、国内最小のハッチョウトンボには残念ながら出会えなかった…(ノ_-。)

Img_1844_640x427

Img_1847_640x427
 

 

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

« 白馬岳(白馬三山・最終日編) | トップページ | 藤八の滝&冷湖の霊泉 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

珍しいトンボに出会えたらといいなぁと思って行ってみたのですが、
そう簡単に姿を見せてはくれないようです…
(もっと長居する必要があるみたいで^^;)

意外な場所が古戦場だったりするのを見ると、
その地域のかつての位置づけが気になりますね。
…そして今、平和への誓いを新たにしたいものです。

( ̄ー+ ̄)こちらじゃ、なかなかトンボ見られないよぉ!
山が近くても 都会なのかなぁ!
戊辰戦争の跡はどこかしこに残ってるんだねぇ
今の日本の文明はそこから
今の繁栄は先の戦争の上に成り立っている。
孫子の世代まで平和で 自然を満喫できる
そんな日本でいや世界であって欲しいものですね。
美しい自然に抱かれたこの日本ですもの・・・・
8月のこの時期故 やや感傷的になっています

bataさん、こんばんは!

ぐるっと一周してきました
(スニーカー程度であれば大丈夫そうです)
ハッチョウトンボに会いたかったのですが、
時間的都合もあり小一時間ほどで移動しちゃいました^^;
紅葉も良さそうですね~

こんばんは~!
ぐるっと回られたのでしょうか?
ここを訪れたのは雨の紅葉でチラ見で終わってしまっていて・・・。
青空の元、映り込みも綺麗ですね~☆
とんぼさん、素敵な感じで止まっていますね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢ノ原湿原:

« 白馬岳(白馬三山・最終日編) | トップページ | 藤八の滝&冷湖の霊泉 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック