ひびくらの滝
山本不動尊を後にし、遊歩道を1kmほど進んだ先にある「ひびくらの滝」へ。
奥久慈自然公園を流れる宮川の小さな滝で、落差は約3m。
今夏の豪雨による土砂の影響で、滝壺が殆ど埋まってしまっている…
(引っ掛かっていた流木は、根の部分を残し撤去されていた)
山本不動尊近くの橋の上から望む宮川の様子↓
こちらも流木や土砂の堆積が見られる…
エメラルドグリーンに輝く美しい滝壺の復活を望みたい
ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m
« 晩秋の山本不動尊 | トップページ | 新宮熊野神社【長床】の大イチョウ »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 大信不動滝と隈戸川沿いの秋景色(2022.11.22)
- 紅葉の竜神滝_2022(2022.11.01)
- 深緑のツムジクラ滝(2022.07.26)
- 湿雪の小野川不動滝_2022(2022.03.06)
- いわきの氷瀑@二ッ箭山(沢コース編)(2022.02.03)
豪雨の爪痕のようですね…
仕方ないとはいえ、残念です
札幌では、
のシーズンインですか

薪ストーブの準備は万全です
投稿: bill | 2015年11月17日 (火) 22時01分
Ϛ⃘๑•͡ .̫•๑꒜✧お不動さんとこの🍁綺麗!
最近の天候不順の豪雨の影響が滝にも?
それでも水流がキレイに撮れてるよね〜Ⴚტ◕‿◕ტჂ V
札幌の平地でも、今週末はいよいよ白いものが…⊂(●´(Ω)`●)⊃クマ
billさんチの薪ストーブの準備は🆗⁉️
投稿: Pee | 2015年11月17日 (火) 07時16分
こちらでした~
1km超歩いたのに、え?この滝?!みたいに言われることもあるようですケド^^;
透明度の高い水の流れと清々しい遊歩道歩きを楽しめるので、
決して悪いとは思わないですね♪
でもでも、やっぱり深いエメラルドグリーンの滝壺が見られる時に
訪れてみて下さい
投稿: bill | 2015年11月16日 (月) 00時02分
こんばんは!
何となく聞いたことのある滝でしたが、こちらでしたか?
豪雨の影響ですか?
そんな感じ><
冬の準備を終えた滝ですね♪
エメラルドグリーンが見れる時、訪れてみたいです^^v
投稿: bata | 2015年11月15日 (日) 23時45分