蝦夷嶽
「山歩き(福島県)」カテゴリの記事
- 吾妻の稜線彩る草紅葉【藤十郎編】(2023.10.18)
- 残暑の一切経山【登頂編】(2023.09.02)
- 残暑の一切経山【カモシカ沢~駱駝山編】(2023.08.30)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【前編】(2023.06.23)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今回の三山では、最も磐梯山&安達太良山がよく見えます
樹木の多い里山なので、落葉期の今が最も眺望に優れます♪
投稿: bill | 2015年12月17日 (木) 21時29分
磐梯山、カッコ良い!!
裸木の影が冬を感じさせますね。
投稿: Mikiko | 2015年12月16日 (水) 00時04分
確かに、麓から望むと安達太良はなだらかで、磐梯山は急峻に見えますね。
でもでも、登山的視点からみると、どちらも同等と言えそうです(^^)
蝦夷嶽の展望台は、超お気軽なのでオススメですよ~♪
投稿: bill | 2015年12月11日 (金) 23時43分
こんばんは!
安達太良山は意外になだらかなのですね~^^
それに比べて、磐梯山は急そ~^^;
登山はやはり、大変そ~ですね^^;
どちらも好きな山です^^v
投稿: bata | 2015年12月11日 (金) 21時22分