丹沢山
神奈川県北西部に位置する丹沢山へ。(2/28)
幾つもの峰々が連なる丹沢山塊の一峰で、首都圏にも近く人気の山域。
今回は大倉から塔ノ岳を経由し、山頂をピストンする。
大倉バス停前を進む↓
ビジターセンターやレストハウス(どんぐりハウス)が併設されている。
塔ノ岳経由は左側へ↓
大観望との分岐↓
(右ルートの方が若干距離が短い)
見晴茶屋を過ぎ、次第に傾斜を増していく↓
木々の合間から富士山が見え始める↓
塔ノ岳山頂到着!
丹沢山域北西部の峰々↓
行者ヶ岳方向↓
霞む富士山↓
どんどんガスが湧いてきているので、丹沢山頂へ急ぐ
尊仏山荘脇から一旦下る↓
この日は、アイゼン無しでも十分歩ける状態だった。
丹沢山(右のピーク)へと続く稜線↓
稜線上から、霞ゆく富士山↓
丹沢山頂到着!
(左奥に富士山。標識の陰に蛭ヶ岳)
広い山頂部↓
(右手は、みやま山荘)
不動ノ峰と蛭ヶ岳(右奥)↓
暫し休憩の後、下山開始。
戻る途中、塔ノ岳(右のピーク)を望む↓
再び塔ノ岳へ戻った時には、富士山は完全にガスの中…
秦野市街地と相模湾を正面に下山する↓
帰りは、雑事場の平から大観望を経由してみた。
(大倉高原山の家前からの眺望↓)
(GPSログ↓)
積雪は少ないものの、登山道は泥濘が酷い状態だった…
(※軽アイゼン又はチェーンスパイクは必携)
更なる好条件下で富士山の眺望を楽しみたいと思いつつ、山を後にした。
ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m
« 「ふくしまの四季」写真展 | トップページ | 猪苗代湖の白鳥&黒鳥 »
「山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【下山編】(2024.08.12)
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【登頂編】(2024.08.09)
- 梅雨待ちの磐梯山【後編】(2024.06.25)
- 梅雨待ちの磐梯山_2024【前編】(2024.06.22)
- 開眼進むドラゴンアイ@八幡平(2024.05.06)
baocoさん、こんにちは!
お久しぶりです…お元気??
相変わらずフラフラと東奔西走中~
baocoさんの方は、まだまだ落ち着かない感じ?でしょうか。。
ブログ復活、楽しみにしてますゼ
季節の変わり目につき、ご自愛下さいネ
投稿: bill | 2016年3月 2日 (水) 10時13分
らるごさん、こんにちは!
ボクもヘトヘトでした登山道の階段って地味にキツイですよね><
階段や泥濘に気を使い、無駄に疲れる印象です…
因みにボクの足で往復6時間40分ほど。キレイな富士山を見たいがために、
結構急いだつもりですが、女性も含め、かなりの方に追い抜かれてます^^;
次に行くとしたら、もっと寒い時か、登山道が乾いているタイミングかなぁと…。
いい時の写真を拝見すると、また行きたくなります。
塔ノ岳からの夜景もキレイとのことなので、のんびり1泊も良さ気ですネ♪
是非、また計画してみて下さい
投稿: bill | 2016年3月 2日 (水) 10時06分
お久しぶり!!
ブログ頑張ってますね^∇^)
富士山はやっぱりええわ~
baocoも春~夏にはブログ
復活したいなぁ。
いつもポチッとも
ありがとう^∇^)
投稿: baoco | 2016年3月 1日 (火) 22時57分
こんにちは✿
さすが!billさんですねヽ(´▽`)/
丹沢ピストン、それもバカ尾根からですかw(゚o゚)w
私は階段だらけの登山道に足が上がらなくなり、とうとう塔ノ岳手前で動けない状態に
それでもなんとか頂上に、、次の丹沢山では勿体ないほど下り、涙も体力も枯れ果てました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。笑
billさん、よいお天気でよかったですね
ガスって何も見えなければ、ただの修行です
雪は少なくても登山道はひどい泥濘なのですね
私もまた登ってみたい気もしますが、きっと敗退だろうな
投稿: らるご | 2016年3月 1日 (火) 11時30分
bataさん、こんばんは!
早朝出発の日帰りでした♪
宿泊して別の山なり観光なりを楽しみたいところですが、
ストイックに?オンリー丹沢山な一日でした^^;
(圏央道が繋がったので、とても便利になりましたね)
スッキリ晴れ渡っていれば、富士山頂から続く裾野を望めた筈なんですケド…><
丹沢は標高が低く、また立地的にもそれほど雪の多い山ではなさそうですが、
それでも例年より少ないみたいです。
投稿: bill | 2016年2月29日 (月) 22時07分
こんばんは、billさん!
富士山、やっぱりステキだなぁ~♪
暖冬の影響?
今の季節なのか、雪がないのですねぇ~?!
登山の記事は元気印のbillさんの証拠ですね♪
日帰りだったのかしら?
投稿: bata | 2016年2月29日 (月) 21時09分