小江戸川越
« 四万の甌穴群 | トップページ | 沼ノ平の福寿草_2016@喜多方市 »
「お出掛け(県外)」カテゴリの記事
- 梅雨晴れの上三依水生植物園@日光市(2025.06.26)
- 田んぼにポツンと佇む一本フジ@矢板市(2025.05.14)
- 白川湖の水没林_2025(2025.05.08)
- 堂の下の岩観音_2025春(2025.04.10)
- みつまたの里@那須町(2025.04.07)
« 四万の甌穴群 | トップページ | 沼ノ平の福寿草_2016@喜多方市 »
« 四万の甌穴群 | トップページ | 沼ノ平の福寿草_2016@喜多方市 »
おぉ、お近くに住んでいらしたのですね
市街地と郊外のいいトコ取りのような街で、
住み易そうな印象を受けました。
春につき、出歩いちゃって下さいネ
投稿: bill | 2016年3月25日 (金) 22時14分
"小京都"もあれば"小江戸"もあるようです(^^)
本家本元は言うに及ばず、それらを偲ばせる場所もまた"いとおかし"也。
こちらは、とても混んでいました><
駐車場の絶対数はあるようなのですが、誘導があまりよろしくないせいか、
入るのにも出るのにも一苦労で…
渋滞&混雑は、正直かな~り苦手です^^;
投稿: bill | 2016年3月25日 (金) 22時11分
o(*^▽^*)o
古き良き時代の名残りが素敵!
川越って昔住んでたとこから近かったのに
やっぱし、昔から出無精だったのね( ´艸`)プププ
投稿: Pee | 2016年3月25日 (金) 07時18分
へぇ~、こんな場所があるんですねぇ~^^
タイムスリップしたような街並みがズラ~っと並んでいるんですね。
大切に保存されているのですみたい?!
それにしても人がいっぱいだぁ~><
投稿: bata | 2016年3月24日 (木) 23時47分