残雪のお立ち台@裏磐梯
« 猪苗代湖の白鳥&黒鳥 | トップページ | 大山祇神社【氷上の参道】 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 会津盆地と残雪の飯豊連峰を望む「恋人坂」(2022.05.21)
- 融雪進む春の田んぼはゼブラ柄(2022.03.28)
- 名残の雪降る県南地区(2022.03.25)
- 決壊から11年目の藤沼湖(2022.03.15)
- 假屋崎省吾の世界展@あぶくま洞(2022.02.28)
« 猪苗代湖の白鳥&黒鳥 | トップページ | 大山祇神社【氷上の参道】 »
« 猪苗代湖の白鳥&黒鳥 | トップページ | 大山祇神社【氷上の参道】 »
残雪はありますけど、空は春霞な一日でした。
湖沼群が広がる裏磐梯ですが、
温泉熱等の影響もあってか、氷結具合が異なります。
季節は確実に巡りつつあるようですね
季節の変わり目につき、ご自愛下さいませ(o・ω・)ノ))
投稿: bill | 2016年3月10日 (木) 18時21分
裏磐梯はやはり表とは違いますね~
これでも例年より少ないのでしょうケド…
"三寒四温"ここのところ、まさにそんな感じですね。
お立ち台は、条件がいいと平日でも混みあうみたいです><
(ボクはいい条件の時に行ったことはありません^^;)
駐車場がないんですよね…
投稿: bill | 2016年3月10日 (木) 18時15分
ご無沙汰しています。
まだまだ冬景色ですねえ。
湖もまだ融けていないのですね。
真っ白な雪にはだか木の影がやっぱり良い感じです。
お風邪ひきませんように。
投稿: Mikiko | 2016年3月10日 (木) 09時23分
こんばんは、billさん!
暖冬と言われていますが、雪はまだしっかり残っていますね。
雪があるうちに見に行って来ようかなぁ~?って計画するものの、突如、吹雪に豹変したりするので、最近の天気の急変・・・三寒四温に惑わされています><
お立ち台って、よく皆さんが撮影する場所なのでしょうか?
投稿: bata | 2016年3月 9日 (水) 01時09分