フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月30日 (土)

麓山@郡山市湖南町

郡山市湖南町にある麓山へ。(4/27)

決してメジャーではないが、猪苗代湖や磐梯山等の眺望に優れた里山。

県道9号線沿いの"麓山遊歩道"の看板が立つポイントから山頂をピストンしてみた。

Img_7445_640x426

杉林を抜けた後、広葉樹の森を行く。全体の標高差は260mほど。

遊歩道とはあるが、中々の勾配が続く^^;

Img_7448_640x427

Img_7454_640x427
最後に平坦な尾根道を抜けて、山頂到着!

因みに、林道も設けられており、(車種にも寄るが)車で登ることも可能だ。

Img_7456_640x427
横沢地区周辺の美しい田園風景

麓山神社の祠は、ここを見下ろすように祀られている。

Img_7476_640x427

水を湛えた時期や、稲刈り前等も風情がありそうだ。

Img_7461_640x427

Img_7482_640x427
猪苗代湖と磐梯山↓

中央に飯豊連峰(ほぼ見えていないが

Img_7473_640x427

Img_7462_640x423
背あぶり山方向↓

スッキリしていれば、左寄りに布引の風車群も見える^^;

Img_7486_640x426

GPSログ↓)

Gpalog_640x442
 

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月27日 (水)

桜峠@北塩原村

北塩原村大塩地区の桜峠(桜峠公園)へ。

牧場跡地に咲く約3,000本のオオヤマザクラが美しい

Img_7540_640x427

園内には、2001年に皇太子ご夫妻の長女愛子さまの生誕を祝って植えられた"2,001本"の桜も含まれている。

因みに、全国各地から募った植樹オーナーによるものだ。

Img_7547_640x427

Img_7531_640x426

上記の区画を見下ろすポイントもまた桜

Img_7556_640x426

Img_7561_640x427

遠くに霞む飯豊連峰↓

Img_7552_640x426

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月22日 (金)

観音寺川の桜並木

猪苗代町は川桁地区を流れる観音寺川へ。

その両岸に続く桜並木は、穏やかな流れと相まって美しい

Img_7375_640x427

Img_7376_468x640

Img_7406_640x427_2

 

今週末が一番の見頃だろう

桜祭り期間中は、ライトアップ(18:30~22:00)も行われている。

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月17日 (日)

プロジェクションマッピング2016はるか~白河 花かがり~

白河市で開催された"プロジェクションマッピング はるか"へ。

福島プロジェクションマッピング2016 はるか ~白河 花かがり~

 

東日本大震災からの復興を願うイベントで、今回は白河文化交流館「コミネス」が舞台。

建設中の建築物へのマッピングは、世界的にも珍しいという

Img_7342_640x427
地元有志による太鼓の演奏も↓

Img_7350_640x427

Img_7357_640x426
静止画編

Img_7363_640x425

Img_7364_640x427

Img_7365_640x426
動画編↓ ※音声入り・ショートver

(プレ:1分43秒)

(本編a:1分14秒)

(本編b:36秒)

(本編c:1分20秒)

 

<参考>2013年・会津若松市で開催された「プロジェクションマッピングはるか2013

 

**************************************************************

平成28年熊本地震で不幸にも犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月14日 (木)

三春滝桜ライトアップ

日本三大桜の一つ、三春の滝桜へ。(4/12)

樹齢1,000年超の巨木が魅せる幽玄な雰囲気は、やはり圧巻だ

やや冷たい風の中、ライトアップされた満開の滝桜を巡る。

Img_7274_640x427

Img_7268_640x427

Img_7277_640x427

裏側(北側)から↓

Img_7280_640x428

Img_7289_640x426

薄曇に覆われた月は、ぼんやりと輝いていた↓

Img_7300_640x427

真正面から見上げてみる↓

Img_7313_640x427

南側の展望スペースから望む↓

Img_7323r_640x426

<参考:2013/4/17・早朝の滝桜

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月10日 (日)

高田桜@石川町

石川町高田にある「高田桜」へ。

樹齢約500年・幹周り6m超のエドヒガンで、県の天然記念物にも指定された名木。

大きな二本の幹が途中から切り取られたその姿は、見る者にどこか哀愁を感じさせる。

 

所用ついでのコンデジ写真で恐縮だが、その風格&雰囲気が少しでも伝われば幸いだ。

Img_6980_640x426

Img_6977_640x425

Img_6983_640x426
桜の上方にある東屋周辺から↓

Img_6990_640x426

枝の先に町の中心部を望む↓

Img_6987_640x426

Img_6991_640x426

Img_7000t_640x410

 

石川町の桜は、丁度見頃を迎えている

高田桜を含む巡回バスに乗って楽しむのもいいだろう。

 

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月 8日 (金)

金比羅桜@玉川村

玉川村は中地区にある金比羅桜へ。

民家の敷地内ながら、所有者の御厚意により無料で観桜できる隠れた名所

金比羅様の祠を抱くように咲く紅枝垂桜の古木は、やや濃い目の色合いが美しい

Img_7168_640x427

Img_7173_640x427

Img_7206_640x427

Img_7199_640x427

…夕刻の僅かな時間だったが、少しでもその美しさが伝われば幸いである

Img_7185_640x426

Img_7195_427x640_2
広い敷地内には、休憩スペースも幾つか設けられている↓

Img_7169_640x427

敷地入口の右側にある納屋は資料スペース?でもあるようだ。

Img_7224_640x427
メディアの取材も少なくないようで、この日も地元TV局が取材の準備を進めていた。

因みに、夜間のライトアップも行われているという。

Img_7212_640x427

Img_7230_640x427

Img_7235_427x640_3
 

知名度向上の一方で、マナーの悪化は懸念材料の一つだろう…

所有者はもとより、近隣の方々に対しても礼を失することのないよう心掛けたい。

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2016年4月 4日 (月)

春色の角田山

新潟県新潟市は西浦区にある角田山へ。(4/3)

花の名山として知られ、この時季、雪割草やカタクリなどの彩りが美しい

 

7本あるコースは、いずれも山頂まで1~2時間ほど。

今回は、日本海側の眺望も楽しむべく「灯台コース」を選択した。

県の観光情報サイトによると、雪割草が見られるのは4コース)

 

角田浜駐車場から灯台へ。

ここから地図にない桜尾根コースに入る方も少なくないようだ。

Img_6899_640x446
山と海の眺望を楽しみながら、よく整備された尾根道を行く↓

Img_6916_640x480_5
越後七浦シーサイドライン↓

Img_6995_640x427
角田岬灯台と角田浜を俯瞰する↓右奥に新潟市街地。

Img_6990_640x418
次第に花々が現れはじめる。

イカリソウ↓

Img_6993_640x426
ツバキ↓

Img_6997_640x425
このルートで唯一咲いていた桜↓(ヤマザクラ?)

Img_6999_640x425
雪割草(オオミスミソウ)は、様々な色の固体が楽しめる↓

Img_7010_640x426

Img_7112_640x427

Img_7116_640x426
途中の休憩スポットから遠く佐渡を望む↓

Img_7020_640x424
今度は、カタクリの大群落に囲まれながら進む↓

Img_7047_640x427
見飽きるほど?とは聞いていたが…実に素晴らしい

Img_7045_640x427

Img_7088_640x427

Img_7084_640x425
カタクリに混じって咲く花々を幾つか↓

キクザイチゲ↓(白色の個体が多い)

Img_7093_640x427
スミレ↓

Img_7099_640x426
ショウジョウバカマ↓

Img_7071_640x426
エンゴサク?↓

Img_7094_640x427

幾つかのルートと合流し、木道を歩いて山頂へ。

眺望はイマイチながら、とても広い↓

Img_7056_640x427_3
暫し休憩の後、灯台へ。

佐渡を望みながら下って行く。

Img_7131_640x427

Img_7119_640x422

灯台まで戻った後、「判官舟かくし」を抜けて駐車場へ↓

Img_7139_640x403

Img_7144_640x400

(駐車場側↓)

Img_7148_640x411

GPSログ↓)

Gpslog_640x435

 

 

 

ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック