大滝根山
常葉の鎌倉岳を下りた後、大滝根山へ。
阿武隈山系の最高峰で、山頂部には航空自衛隊のレーダーサイトが設置されている。
眺望はいま一つながら、変化に富んだコースと多くの花々が美しい。
今回は、大越登山口~賽の河原~御沢地蔵尊~山頂~日山権現~賽の河原を辿るルートで巡ってみた。
廃墟となっている温泉施設跡付近に駐車し、車道を行く↓
付近は、新緑とヤマザクラが美しい。
鬼五郎渓谷との分岐を直進↓
杉林の中にスミレの群落を見ながら進む↓
賽の河原↓を直進。(日山権現経由は右へ)
御沢沿いに高度を上げていく↓
御沢子育地蔵尊を過ぎると、ロープ設置箇所が幾つか現れる↓
(震災の影響だろうか、お地蔵様は痛々しい姿でおられた…)
山頂近くになると樹木も低めとなる。新緑とも程遠い↓
山頂直下到着↓
大滝根峯山霊神社↓
フェンス越しに一等三角点を望む↓
なお、事前申請により敷地内への立入も可能とのことだ。
特徴的なレーダードーム↓
梵天岩へのルートは、やや不明瞭のようだ…
帰りは、日山権現側を下りてみる↓
フェンスの途中から右へ↓
入新田側との分岐↓
風車のある万太郎山と右手に羽山を望む↓
分岐を右に進み、樹林帯の中、高度を下げていく。
※途中にある日山権現分岐は、目印こそあるもののやや分かりにくい印象だ。
日山権現付近に咲くシャクナゲ↓
日山権現付近にある台状の石の上から片曽根山方向を望む↓
(日山権現そのものは何故かよく分からず…^^;)
スタート地点付近には山桜が目立つ↓
山頂方向を見上げる↓
(GPSログ↓)
最大の目的だったシロヤシオには、残念ながら出会えず…><
桜の早さにつられてみたが、さすがに甘かったようだ
山頂付近の新緑も併せると、例年5月末頃がベターと思われる。
ポチッと応援↓お願いしますm(_ _)m
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 師走の野手上山(2024.12.12)
- 晩秋の花塚山(後編)(2024.12.06)
- 晩秋の花塚山(前編)(2024.12.03)
- 晩秋の飯森山【登頂編】(2024.11.27)
- 晩秋の飯森山【鉢伏山編】(2024.11.24)
Mikikoさん、こんばんは!
先のコメントにも書きましたが、コチラは色々と意味のある山でもあります。
東北百名山なり、日本三百名山なり、新・花の百名山なり、そして…
今回、シオヤシオの群落をお伝え出来なかったのは心残りですが、
しかし、"名峰の一つ"であることは間違いのないようです
投稿: bill | 2016年5月10日 (火) 22時51分
こんばんは
さすがに春は遠くが霞んでいるのですね。
でも、昨日のムラサキヤシオや、今日の1枚目の新緑が色鮮やかで美しく、心が浮き立つ感じがしますね。
レーダードーム、始めてみました。
なんともまあ印象的な形です。
投稿: Mikiko | 2016年5月10日 (火) 22時41分
FUJIKAZEさん、こんばんは!
因みにこの山は、東日本大震災にまつわるスクープ映像の一つ
「福島第一原発一号機の水素爆発」が撮られた場所でもあります。
(その原発からは約30km…巡る思いは様々ですね)
このご時勢、これだけ簡単に自衛隊の施設に近付けていいものなのか?
との思いもありますが、山屋(特に一等三角点巡りをされている方)には
嬉しい配慮もありますし、その懐の深さもまた日本ならではなのかも知れません
投稿: bill | 2016年5月10日 (火) 22時40分
こんばんは!
レーダーサイト、懐かしいです。
以前住んでいた御前崎のも同様の物が有り、市民からはメロンドームと呼ばれて親しまれていました。
船の良い目印になってましたよ。
これが有るのは概ね僻地であって、勤務している方々の苦労が偲ばれます。
投稿: FUJIKAZE | 2016年5月10日 (火) 21時55分