日光白根山(奥白根山)
栃木と群馬の県境に位置する日光白根山へ。(9/6)
奥白根山とも呼ばれ、関東以北の最高峰(標高2,578m)としても有名である。
十数年ぶりの再訪となる今回、金精峠から金精山、五色山、前白根、奥白根と巡り、弥陀ヶ池と五色沼を経由して戻る。
金精峠駐車場脇の登山道入口↓
登り始めからいきなり高度を上げていく
かなり急峻に見える金精山↓は、群馬県側から緩やかに登る。
金精峠↓
五色山方向へは、祠の左脇を進む。
金精峠から男体山を望む↓
手前は湯ノ湖。
尾根沿いに群馬県側を望む↓
中央に見えているのは、菅沼だろうか。
金精山到着↓
栃木県側の眺望に優れ、休憩にも丁度いい
バックは温泉ヶ岳。
金精山から男体山方向の眺望↓
太郎山から大真名、小真名、女峰山まで一望。その先には雲海が広がる。
中禅寺湖と茶ノ木平↓
釈迦ヶ岳方向↓
国境平↓
(湯元側との分岐点)
五色山頂↓
ここから五色沼を中心に時計回りに周回する。
五色沼を挟んで正面に奥白根山↓
山頂付近はガスの中だ…
前白根山を含む外輪山↓
男体山方向↓
前白根へ向かう途中、日射しを受ける五色沼↓
光の当たり方で色味が刻々と変化する。
前白根山頂↓
バックは奥白根山。
前白根山分岐を左へ↓
短いが、とても心地のいい稜線
左手に中禅寺湖の全景↓
中央付近に半月山。
五色山↓
この辺りで、ガスに覆われていた奥白根の山頂が姿を現す
(淡い期待を抱きながら進む)
稜線から避難小屋へと下りていく↓
避難小屋↓
下りてきた方向から見て左に進み、奥白根の麓へ。
奥白根の山頂へと向けて登っていく↓
手前にあるダケカンバの森を抜けると、直ぐに眺望が開ける。
しかし、無情にも再びガスが…
山頂手前から五色沼を望む↓
奥白根山頂到着!
(白根権現を祭る南峰側↓)
ガスに覆われた山頂付近は、方向が分かりにくいので注意が必要
弥陀ヶ池↓へと下り、五色沼方向へ進む。
五色沼↓
五色沼畔から山頂を見上げると、ガスが抜け始めていた
…山とは、まぁこういうものだ。
再び五色山へ戻り、奥白根山を望む↓
同じルートで金精峠駐車場へ。
****************************************************************
五色山から駐車場へ戻る途中、右膝痛に見舞われ、やっとの思いで下山する羽目に…
きっかけも分からず、持ち合わせの鎮痛剤も効かず、古傷でもない部位の痛みには困惑するしかなかった。
時間的に余裕があったのは不幸中の幸いだが、不測の事態はいつでも起こりうると肝に命じておきたい
****************************************************************
(GPSログ↓)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 布引高原のひまわり畑 | トップページ | 湯滝@日光市 »
「山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【下山編】(2024.08.12)
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【登頂編】(2024.08.09)
- 梅雨待ちの磐梯山【後編】(2024.06.25)
- 梅雨待ちの磐梯山_2024【前編】(2024.06.22)
- 開眼進むドラゴンアイ@八幡平(2024.05.06)
Peeさん、こんばんは!
いえいえ晴れ男なんてとんでもないです
特に今年は、休みと天候がマッチしてなくて思ったように山に行けてません><
シーズン初めはかなり気合が入っていたんですケド…
ここのところの北海道は、集中的に雨にやられてますね
先日の岩手の被害もそうですが、一刻も早い復興をただただ願うばかりです。
投稿: bill | 2016年9月 9日 (金) 23時49分
ヽ(´▽`)/わ~!
山はいいね!って!登山したことない人が言うか~
billさんって割と晴れ男かもね
青空が多いように感じるもの・・・・!
このところ青空が少ない北海道の住人には
♪(o ̄∇ ̄)ホッ!とする蒼ですよ!!
頂上近くは仕方がないですよね
それもいい景色よ
投稿: Pee | 2016年9月 9日 (金) 07時59分