布引高原のひまわり畑
"風の高原"とも呼ばれ、台地状の広い敷地と巨大な風車群が特徴的。
猪苗代湖や磐梯山の眺望もよく、度々足を運んでいる場所の一つ
晩夏のひまわり畑の様子を↓
全国ネットのTVでライブ中継された翌日とあってか、多くの人々で賑わっていた。
さらに、地元TV局による番組収録と重なって、タレントさんの"にわか追っ掛け"も…
スマイルマーク&郡山市の市章を模したひまわり畑の看板↓
と~っても低いけど、看板前に展望台?も設けられていた
その"展望台"から
「赤↓」がスマイルマークで、「青↓」が郡山市々章
(写真手前のコスモス畑は、チラホラと咲き始め)
猪苗代湖と、左奥に磐梯山。
背あぶり山の風車群↓
メインの通りを挟んで左側(南側)のひまわり畑は、既に花期を終えていた。
(敢えて分けられているようだ)
漂う雲に、何となく秋っぽさを感じさせられる
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 鳳鳴四十八滝 | トップページ | 日光白根山(奥白根山) »
「花紀行」カテゴリの記事
- 八王寺の白藤(2022.05.16)
- 農具川河川公園の芝桜(2022.05.10)
- 幸福を告げるミドリニリンソウ@天狗山(2022.05.05)
- 牧場のさくらロード@磐梯山牧場(2022.05.02)
自然の中にある人工物(風車)は賛否両論ありますが、
"風の高原"として売り出しているココは、有りかなぁと思います
因みに、フツーに野菜畑が広がる場所でもあって、
特に「布引大根」は美味しいらしいです♪
投稿: bill | 2016年9月 6日 (火) 21時44分
遠征続きとは羨ましい限りです
ボクは、休みとお天気具合が中々マッチしないので、
近場を細々と…な感じです。
ゆるゆる登山、いいですね~🎵
是非とも参加してみたいです!
投稿: bill | 2016年9月 6日 (火) 21時41分
(*^ー゚)bグッジョブ!!

ヒマワリは大好きです!
布引高原はいいですねぇ!
爽やかな風が吹いて風車が回り・・・!
その下にはヒマワリの花が太陽を追っているんだもん
暑さに弱くて夏の里帰りは無理なので観られないかぁ
投稿: Pee | 2016年9月 6日 (火) 18時09分
ひまわりの黄色と空の青。清々しい風景ですね。
夏は暑くて低山は堪えます。
そのせいか、ちょっと遠征続きですが、秋にはまたゆる登山でもしようかと思ってます。
今の所何の計画もありませんが、タイミングが合ったらbillさんもご一緒しませんか。
バテバテで、本当にゆっるーーいのじゃないと登れませんが、いかがでしょう。
どこか紅葉が綺麗な山に行きたいと思ってます。ではでは。
投稿: ハル | 2016年9月 6日 (火) 06時48分