秋の田園風景@麓山
郡山市湖南町にある麓山へ。
手軽に俯瞰できる秋の田園風景を求め、今年4月以来の再訪である。
里山ゆえ紅葉にはまだ早いが、その麓一帯は今、黄金色に輝いている
【参考:4/27の麓山】
4月に訪れた時と同じルートで山頂へ↓
猪苗代湖と磐梯山↓
やや霞んではいるが、秋らしい空が広がる↓
月形地区一帯に広がる秋の田園風景↓
布引高原をトリミング↓
バックの双耳峰は、天栄村の二岐山。
船津浜周辺↓
一部で稲刈りが始まっているが、本格化するのはこれからのようだ↓
(間に合って良かった)
風に揺れるススキの穂↓
下山後、俯瞰していた田園地帯の一角から麓山全体を見上げる↓
(写真中央のなだらかな山が麓山)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 秋色に染まる栗駒山 | トップページ | 「なかじま」のソースカツ丼@会津若松市 »
「山歩き(福島県)」カテゴリの記事
- 向夏の尾瀬【大江湿原編】(2025.07.06)
- 向夏の尾瀬【会津沼田街道・道行沢編】(2025.07.02)
- 本沼花見山_2025@白河市(2025.04.12)
- 春霞の大名倉山(2025.03.25)
- 残雪期の甲子旭岳_2025【下山編】(2025.03.19)
昔はどこでも普通の情景だったのでしょうけど、

今は、減る一方のようで寂しい限りですね
イナゴも養殖する時代なんですか?!
というか、そんなに需要があるとは思えないのですが
(ボクは、あまり好みではないので…^^;)
投稿: bill | 2016年10月 8日 (土) 21時18分
(゚▽゚*)はぁ~!
懐かしい田園風景だねぇ!
稲穂の波の中にイナゴがピヨンピョン跳ねてたり・・・・!?
今はあまり見られなくなってきて
イナゴもデパ地下専門用に養殖してるってホントかな
投稿: Pee | 2016年10月 8日 (土) 07時38分