フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 妙高山 | トップページ | 幻の滝@磐梯町 »

2016年10月26日 (水)

惣滝

妙高山を下りた後、登山口からほど近い場所にある惣滝へ。

"つばめ溶岩"と呼ばれる輝石安山岩と紅葉のコントラストが美しい。

落差は約80m。日本の滝百選の一つにも数えられている。

 

露天風呂「黄金の湯」の先にある展望台↓

Img_8722_640x428

Img_1910_640x426

Img_1904_640x427

Img_1909_427x640

因みに、10/21現在、滝直近へ向かうルートは崩壊により通行不可

しかし、その案内は妙仙橋先の分岐にしかなく、多くの方が軽装のまま向かってしまっていた。

滝のほか、岩場に自噴する温泉目当ての方?もいるようだ。

駐車場付近への看板設置を切望したいところである

 

 

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

« 妙高山 | トップページ | 幻の滝@磐梯町 »

滝巡り」カテゴリの記事

コメント

雪ん子さん、こんばんは!

夏のリベンジは、結果的にいい形で果たすこと出来ました
妙高山は、麓の樹林帯から頂上の岩稜帯まで刻々と変化する
眺望がとても魅力的な山ですネ♪
さらに温泉&名瀑も楽しめるとあって、これまでの山旅の中でも
素晴らしい思い出となりました

Peeさん、こんばんは!

自然の美しさは、環境の変化に敏感…な一方で、
変化する環境にも柔軟に対応できる力を持ち合わせているようです。
人を魅了して止まない大自然の美しさは、ずっと普遍的であって欲しいと
願わずにはいられないですね

おはようございます。

済みませんグズグズしている内に、次の記事になってしまいましたので
こちらにまとめてコメントを・・・

本当によいタイミングで、妙高山に登られましたね。
実は私、地元なのに妙高山の完全踏破してないんですよ・・・
一度、すぐ下の鎖場の上まで入ったんですが、時間が無くて・・・そこで引き返しました
なので山頂からの眺望をBill山から見せていただいて・・・満足します

それにしても、惣滝付近の紅葉は見事です
おもわず「おお~~~」と、心の中で叫んで?しまいました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
さすがです
今年の札幌近郊では絶対観られないと滝のコラボ
こんな風景観たら、ちっぽけな人間の憂さなんて
どこかへ飛んで行っちゃうねぇ~~(v^ー゜)ハハハ!
サンキューでぇーす

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 惣滝:

« 妙高山 | トップページ | 幻の滝@磐梯町 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック