惣滝
妙高山を下りた後、登山口からほど近い場所にある惣滝へ。
"つばめ溶岩"と呼ばれる輝石安山岩と紅葉のコントラストが美しい。
落差は約80m。日本の滝百選の一つにも数えられている。
露天風呂「黄金の湯」の先にある展望台↓
因みに、10/21現在、滝直近へ向かうルートは崩壊により通行不可
しかし、その案内は妙仙橋先の分岐にしかなく、多くの方が軽装のまま向かってしまっていた。
滝のほか、岩場に自噴する温泉目当ての方?もいるようだ。
駐車場付近への看板設置を切望したいところである
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
「滝巡り」カテゴリの記事
- 白糸の滝と大滝・小滝@湯の花温泉(2025.06.20)
- 雪纏う達沢不動滝_2025(2025.03.02)
- 八流の滝&網の輪隧洞_2025(2025.02.14)
- リニューアル後の国見山(登頂編)(2024.12.15)
- 雑記まとめ【11月の紅葉詰合せ編】(2024.11.30)
夏のリベンジは、結果的にいい形で果たすこと出来ました

妙高山は、麓の樹林帯から頂上の岩稜帯まで刻々と変化する
眺望がとても魅力的な山ですネ♪
さらに温泉&名瀑も楽しめるとあって、これまでの山旅の中でも
素晴らしい思い出となりました
投稿: bill | 2016年10月26日 (水) 22時21分
自然の美しさは、環境の変化に敏感…な一方で、
変化する環境にも柔軟に対応できる力を持ち合わせているようです。
人を魅了して止まない大自然の美しさは、ずっと普遍的であって欲しいと
願わずにはいられないですね
投稿: bill | 2016年10月26日 (水) 22時16分
おはようございます。
済みませんグズグズしている内に、次の記事になってしまいましたので
こちらにまとめてコメントを・・・
本当によいタイミングで、妙高山に登られましたね。

実は私、地元なのに妙高山の完全踏破してないんですよ・・・
一度、すぐ下の鎖場の上まで入ったんですが、時間が無くて・・・そこで引き返しました
なので山頂からの眺望をBill山から見せていただいて・・・満足します
それにしても、惣滝付近の紅葉は見事です


」と、心の中で叫んで?しまいました。
おもわず「おお~~~
投稿: 雪ん子 | 2016年10月26日 (水) 11時01分
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
と滝のコラボ

さすがです
今年の札幌近郊では絶対観られない
こんな風景観たら、ちっぽけな人間の憂さなんて
どこかへ飛んで行っちゃうねぇ~~(v^ー゜)ハハハ!
サンキューでぇーす
投稿: Pee | 2016年10月26日 (水) 06時52分