大志集落(2016年12月)
曲沢沼を後にし、喜多方市を抜けて金山町方面へ。
途中、国道252号線沿いにあるビューポイントから大志集落を望む
冬季は貴重とされる穏やかな只見川と山々の稜線が美しい
ビューポイントからの全景↓
今回はタイミングが合わなかったが、只見線とのコラボが楽しめる
バックは、沼ノ峠山から続く峰々↓
参考までに、2年前の夏の様子↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
「只見線アーカイブ」カテゴリの記事
- 秋めき始めた只見線沿線の一コマ(2023.09.06)
- 新緑の只見線沿線を巡る旅【番外編】(2023.05.16)
- 風っこ只見線新緑号のプチ旅(2023.05.09)
- 手漕ぎ舟から楽しむ春の奥会津「霧幻峡の渡し」(2023.05.06)
- 春めく会津平野と只見線(2023.03.12)
もっと雪が多いかと思って行ってみたのですが、
期待値ほどは積もってませんでした
只見川流域は川霧の発生しやすい場所が多く、
こちらもその一つで、夏の写真の時は、曇りのち晴れの天気でした。
(もうちょっと早い時間だと、川霧に浮かぶ集落が見られたんですケドね^^;)
一年を通して素晴らしい眺望が国道沿いから楽しめます♪
投稿: bill | 2016年12月22日 (木) 22時58分
こんにちは!
息を呑む美しい風景ですね!
只見川に雪山が映り、家々の屋根がモノトーンの世界にアクセントを添えて。
2枚目のお写真は青空と奥行きの広がる風景がまた違った表情で素晴らしいです♪
夏のお写真は雨上がりでしょうか。
四季それぞれに魅力あふれるところですね(o^-^o)
投稿: らるご | 2016年12月22日 (木) 14時11分
福島の冬もまた、趣がありますよ~♪
因みに写真の只見線は、この集落のすぐ先から
数区間が運休したままで…
美しい鉄道景観が有名な路線でもありますが、
これまた寂しいところです
投稿: bill | 2016年12月21日 (水) 22時12分
✩⃛꒰⁎⁍̴◡⁍̴⁎ ॢ꒱美しい雪景色❣️
福島は緑もいいけど冬も趣きがあるんだねぇ!
北海道は列車も廃線になるばかりで
なんだか心も寂しいよう꒰◍'〰 `◍꒱
投稿: Pee | 2016年12月21日 (水) 07時00分