越虫の滝
R289沿いを流れる渡瀬川に掛かる滝で、100m程の間に2つあり、その総称を言うらしい。
越虫(こえむし)の滝 上流側↓
落差は程々だが幅があり、幾筋にも分かれて流れ落ちている。
より水量の豊富なタイミングであれば、かなり見応えがありそうだ。

下流側にある滝↓
こちらは、駐車スペース付近から下りるのがベター。
実は、今年1月にも訪れていたのだが、到着後間もなく猛烈な雪に見舞われ、撤退を余儀なくされていた…。
参考までに、その時に撮影したものの中から1枚↓
案内等がないため分かりにくいが、車両は、川側にあるやや広い路側帯に止められる。
そこから、いわき市側へ100m程先の「国道289号線の看板」を目印にするといいだろう。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
「滝巡り」カテゴリの記事
- 秋の竜神滝と日影不動滝(2023.11.25)
- 秋のツムジクラ滝_2023(2023.11.16)
- 新緑の大滝@浅見川渓谷(2023.04.24)
- 厳冬期の達沢不動滝_2023(2023.02.09)
- 厳冬期の銚子ヶ滝_2023(2023.02.07)
御察しの通り、三脚を担ぎ、タイマー利用のスローシャッター撮影です
こちらは駐車スペースから直ぐの場所なので比較的楽ですが、
場所によってはかなり辛いモノがありますね…
去年までは、まぁ何とか遭難を逃れてきました。
が、リスクとは常に隣り合わせなので、気を緩めることなく
山へ分け入って行きたいと思います。
投稿: bill | 2017年3月26日 (日) 21時09分
「こんにちは」
タイマー使用ならば 三脚を担いで お疲れ様です。
滝の白さが目に惹かれますね、絶妙の素晴らしさ。
去年は 遭難しなくてよかったですね、好きこそものの上手なり。
くれぐれも お足もとに お気を付けください、「お写真ありがとう」。
投稿: アットマン | 2017年3月26日 (日) 18時53分