明神山
田人地区のシンボル的存在にして、うつくしま百名山(福島百名山)の一つ。
因みに、うつくしま百名山とは、地元福島TVの記念事業として制定されたもので、選定委員長は、登山家の田部井淳子氏(故人)。
比較的マイナーな里山もピックアップされ、かつては書籍やTV番組も存在していた。
(残念ながら、ボクは全てに明るい訳ではない^^;)
今回は、多祁神社登山口から山頂をピストンする。
(鳥居前に若干の駐車スペース有)
多祁神社(里宮)↓
登山道は、向かって左側へ。
神社脇の登山道入口↓
滝富士同様、こちらもよく整備されている。
日陰には僅かに雪が残る↓
間明沢分岐↓
稜線の先に明神山の頂を望む↓
「夫婦大杉」の間を進む↓
この付近から山頂にかけて、杉の巨木が目立つようになる。
"中間点"とあるが、かなり山頂寄りの印象だ。
多祁神社奥の院との分岐↓
多祁神社奥の院↓
山頂到着!
かつての展望台?のような工作物も見受けられる。
小名浜から勿来に掛けて↓
かなり霞んでいるが、太平洋も確認できる。
小名浜の中心部と、小名浜港↓
仏具山↓
茨木県境の峰々↓
山頂からの眺望を堪能した後、下山開始。
(GPSログ↓)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 幸福を告げるミドリニリンソウ@天狗山(2022.05.05)
- 麗しき春の花見山_2022(2022.04.15)
- 春の十万劫山(2022.04.12)
- 残雪の高土山@須賀川市(2022.03.12)
- ホワイトアウトの西大巓(2022.03.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 明神山:
» ケノーベルからリンクのご案内(2017/03/23 08:44) [ケノーベル エージェント]
いわき市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
昔、田部井氏の講演を聞いたことがあります。
賛否あるようですが、その功績は確かなものですね。
特に、震災後の活動には頭の下がる思いです。
うつくしま百名山巡りをされている方も多いと聞きます。
勿来に来られてたんですね♪
ボクも子供の頃は度々訪れていました。
消波ブロック効果もあり、穏やかな海水浴場の一つです。
投稿: bill | 2017年3月23日 (木) 21時49分
こんにちは!
うつくしま百名山は田部井淳子氏が選定委員長をなさっていたのですね^^

三春出身の田部井氏は福島の山々をこよなく愛していたようです。
低い山、高い山、山にはいろんな独特の要素があるそうです
なだらかに登り、、
明神山、山頂からの眺めがいいですね!
滝富士からも見えましたが勿来は小さいころよく泳いだ海岸で懐かしいです
福島にはよい里山がたくさんありますね(o^-^o)
投稿: らるご | 2017年3月23日 (木) 17時46分