戸津辺の桜と水郡線
2年ぶりの再訪となる今回は、知人のお誘いでJR水郡線とのコラボに挑戦
戸津辺の桜↓
例年より1週間から10日ほど遅く、丁度満開だった
15時を挟んで30分程の間に上下線を狙えるとあって、いい感じのポイントは満員御礼…
止むを得ず、本格的な撮り鉄の方々(相変わらずマナーはビミョー)に交じり、細々とカメラを構えてみた。
下り線↓
上り線↓
**************************************************************
こちらは7~8分咲き。この週末からが見頃だろう
風の影響で水面は波立っていたが、何となく雰囲気は伝わるだろうか
【参考】
○戸津辺の桜 2015年4月3日の様子
○花園しだれ桜 2015年4月9日の様子
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 烏峠のかたくり群生地 | トップページ | 春色に染まる花見山 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 三倉山湿原の雪景色(2023.11.28)
- 森戸の雨屋の秋景色_2023(2023.11.22)
- 紅葉の奇岩桧淵@昭和村(2023.11.10)
- 古町の大イチョウ_2023(2023.11.07)
- 秋の雪割渓谷_2023(2023.11.04)
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編(2023.08.15)
- 天狗山のレンゲショウマ群生地_2023(2023.08.06)
- ジュピアランドひらた「ゆり園」2023(2023.07.04)
- 世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村(2023.07.02)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
戸津辺の桜は、国道118号線からもよく見えますので、
車窓から楽しまれている方も多そうですね
水郡線とのコラボは今回が初めてだったのですが、
味わいのあるローカル線に似合う風景だなぁと思います。
(ボクの腕前でも何とかなるスピード?なのも助かります^^;)
花園のしだれ桜も県外からお越しの方が多い場所の一つで、
手軽に"鏡桜"が楽しめるのが人気のようです
投稿: bill | 2017年4月18日 (火) 22時20分
こんばんは!
いつも見慣れている水郡線が桜とコラボで素晴らしいことに
水郡線のお写真、下から4枚目の大きな縦のお写真ですが、桜の花の間からカッタンコットン♬優しい音が響いてきそうです(o^-^o)
戸津辺の桜も見ごろですね
少しさざ波が立ってる花園枝垂桜も雰囲気がありますね
投稿: らるご | 2017年4月18日 (火) 20時37分