大昭和祭り@白河市
白河市で開催された大昭和祭りへ。(4/29)
粋な人情味あふれる"昭和"を模した祭りで、9回目となる今年のテーマは「和」
残念ながらフィナーレとなる今回、最初で最後の訪問と相成った。
会場内の様子をランダムに↓
懐かしいパネルが並ぶマイタウン南側↓
大昭和ステージ↓
(フラやチア等々、11組の演奏が披露されていた)
伝承遊びコーナーの一角にあったベーゴマ↓
「10年後に届くポスト」↓
菅原文太主演の映画「トラック野郎」で実際に使われたデコトラ"望郷一番星"↓
マニア垂涎の1台だろう
フリーマーケットブースの先に望む小峰城↓
引き車も人気の様だった↓
クラッシックカーの展示ブース↓(写真は極一部)
やっぱ、これは外せない?!
運営本部前で披露されていた太鼓↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 湯野上温泉駅の桜 | トップページ | 空から望む絶景【猪苗代&裏磐梯】 »
「イベント」カテゴリの記事
- 大山まつり_2023@西会津町(2023.06.09)
- 東北山岳写真集団・福島「それぞれの山」(第23回写真展)(2023.03.07)
- からむし織の里雪まつり@昭和村(2023.02.28)
- アウトドア系イベント【PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD】(2022.11.16)
- 松明あかし_2022(2022.11.13)
ボクも昭和生まれの昭和育ちの一員です

(現役のボンネットバスは見たことがありませんでした^^;)
それにしても、あと十数年もすれば"平成祭り"的な
懐古イベントが出現するのかと思うと、時代の流れを
否応なしに実感させられそうです
でも、そんな将来をどこか楽しみにしていたりもして…
投稿: bill | 2017年5月 6日 (土) 20時46分
懐かしいですね~!
)
三輪の自動車、普通に走ってた時代。
マニアすぎる、トラック、
こういう時代を過ごして来たんだと思うと、
・・・年寄りに片足突っ込でいるんだな~って。
(しょうがないですが
改めて見るのもいいですよね
投稿: マイン | 2017年5月 6日 (土) 11時51分
地元の青年会議所主催で人気もあったようなので、

終わってしまうのがとても残念な祭りです
良くも悪くも、昭和って緩やかな時代でしたよね~
各地で昭和に関連するイベントはあるようですけど、
継続していって欲しいなぁと思います
投稿: bill | 2017年5月 4日 (木) 21時47分
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

懐かし過ぎる~!
子どもの頃を思い出すよ!
三輪自動車ってヽ(*≧ε≦*)φ笑える~!
まだあるんだねぇ~!
あたしは本屋の番頭だった父さんのスクーターの足代のとこに
チャッカリ乗って凸凹道をガタガタ出かけたっけ!
今じゃ、即パトカーに捕まるよねぇ
もうこの祭りやめちゃうの?
有志が高齢化してるのかな?
昭和は遠くなりにけり(ノ_-。)さみしいねぇ~!
投稿: Pee | 2017年5月 4日 (木) 05時37分